SSブログ

滝とハーブ園を満喫 [ハイキング]

連休一日目、明日にも梅雨に入りそうな予報の中、神戸へ滝を見に行くよ~☆

阪急と地下鉄を乗り継いでやってきたのは新神戸駅[電車][ダッシュ(走り出すさま)] 

まずは駅構内にある観光案内所へ・・・布引の滝周辺の地図を貰うことが出来ます(^^)v

駅の建物下の高架トンネルを過ぎて右へ。

DSC03347.JPG

新神戸駅舎の脇の通路を上がっていきます。

DSC03348.JPG

ほどなくいさご橋へ。橋脚の一部にレンガがあしらって歴史を感じますね~

DSC03352.JPG

橋から眺めた渓谷と新緑が美しい[ぴかぴか(新しい)]

DSC03353.JPG

そして5分ほどで雌滝(めんたき)へ

DSC03366.JPG

藤原良経が鎌倉時代に呼んだという歌碑が・・・読んでね^^

DSC03367.JPG

観瀑橋から眺めた雌滝。高さ19m、石造りの堰も素晴らしい。

DSC03382.JPG

DSC03385.JPG

滝の右側にある円筒形の建物は浄水場に水を送るための取水施設。

DSC03381.JPG

手前に柵があって近くには寄れませんが、こちらの意匠も素敵ですね~[目]

DSC03379.JPG

雌滝からこんな道をあるいて・・・

DSC03365.JPG

また5分ほどで鼓ヶ滝(つづみがたき)、残念ながら木が生い茂っていて

滝の姿は見えません(^_^;)

DSC03363.JPG

DSC03364.JPG

小さな滝が混在する道をまた5分ほど進んで行くと・・・

DSC03395.JPG

狭ご路も橋が見えてきます。

DSC03396.JPG

そして橋の上から見えたのが雄滝(おんたき)。高さ43m、岩頭から5段に折れて落下。

滝壺の深さは6.6mもあるとか・・・ 切り立った崖から流れ落ちる滝の水はまさに

白い布を垂らしたようにも見えます[目][ぴかぴか(新しい)]

DSC03400.JPG

雄滝の滝つぼのすぐ下にあるのが夫婦滝(めおとだき)。

DSC03424.JPG

神戸の「布引の滝」は雄滝・雌滝・夫婦滝・鼓ヶ滝の総称。水源は六甲山系の

獺(かわうそ)池で、摩耶山(まやさん)、再度山(ふたたびさん)の水を集めて落下している。

滝を落ちる水がまるで布を垂らしているように見えるため、この名がついたと言われている。

華厳の滝、那智の滝とともに日本の三大神滝に名を連ねている。     -パンフレットより-

DSC03431.JPG

滝でマイナスイオンを貰った後に向ったのは神戸市街が一望出来る「みはらし展望台」

すっきりと晴れ渡っていれば和歌山のほうも見えるらしいですが・・・あいにくの曇天[ふらふら]

DSC03435.JPG

そこからすぐのところに「猿のかずら橋」があるようなので行ってみます。

DSC03440.JPG

さすが神戸だからでしょうか・・・山道では外人さんとよくすれ違ったんだけど、「ハロー」って

声掛けたほうがいいのかな~なんて思いながらすれ違おうとすると、外人さんのほうから

「こんにちは~」って・・・(笑) なんだかほっとしたりして[わーい(嬉しい顔)]

DSC03441.JPG

またまた小さな滝を見ながら道を進んでいくと・・・

DSC03442.JPG

猿のかづら橋へ出ました。四国にある「祖谷のかづら橋」をヒントに作られたようですが

吊橋ではありません^^;

DSC03443.JPG

DSC03445.JPG

この後は布引ハーブ園へと向います。舗装された山道を歩いていると眼下には神戸の街。

DSC03448.JPG

そしてハーブ園に向うロープウェイの姿が・・・葛城山の登山の光景が思い出されました(笑)

帰りはあれに乗って帰るぞ~って思いながら登ります[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]

DSC03450.JPG

今日はちゃんとトレッキングポールを持ってきたお陰で思っていたよりすんなりと

神戸布引ハーブ園に到着!!週一でも山を歩いていると少し鍛えられてきたのかも(^^)v

門はしまっているけど、右端の入り口を押して入れます。

DSC03454.JPG

これはハーブ園の中にある風の丘中間駅[exclamation]

DSC03456.JPG

DSC03460.JPG

ここの側のベンチで持ってきたおにぎりを食べて~

DSC03467.JPG

ハーブ園って事でラベンダーソフトを^^ ラベンダーの香りはほんのり・・・普通のバニラが

良かったかも・・・ラベンダーソフトは「道の駅パスカル清見」が美味しいです(お知らせ[揺れるハート])

NCM_0521.JPG

休憩の後はハーブ園を散策するよ~☆

風の丘エリアにはポピーやユリ、咲き出したばかりのアジサイが[かわいい][かわいい][かわいい]

DSC03469.JPGDSC03478.JPG

DSC03483.JPGDSC03484.JPG

ここ風の丘芝生広場では7月上旬からはユリが見頃になるようです[かわいい]

DSC03473.JPG

DSC03480.JPG

ガーデンエリアへ ここでもいろんな花を見る事が出来ます[目][ぴかぴか(新しい)]

DSC03496.JPG

DSC03490.JPGDSC03493.JPG

DSC03497.JPG

DSC03501.JPG

そしてクラブハウスエリアへ

DSC03502.JPG

温室を抜けるとウッドデッキ。そして神戸の街が広がります。

DSC03527.JPG

DSC03510.JPG

そして無料のハーブの足湯。もちろん足湯を体験~[いい気分(温泉)]

DSC03516.JPG

では入浴シーンをどうぞヽ(〃'▽'〃)ノ(笑) ここまで歩いてきたので、ゆっくりと足湯で

疲れを取って・・・いい景色を眺めます[ひらめき] 風がここちいい~☆

DSC03519.JPG

DSC03520.JPG

温室に戻るとこんなカメラ台が・・・カップルが撮影し終わるのを待って~

DSC03522.JPG

1人でも撮っちゃうよね~[カメラ][ぴかぴか(新しい)](笑) 

DSC03523.JPG

DSC03543.JPG

DSC03549.JPG

坂道を又登って、やっとハーブ園山頂駅に到着です(^_^;)うん、頑張った!!

DSC03557.JPG

DSC03564.JPG

ちょうど、ローズシンフォニックガーデンの薔薇が見頃[かわいい][かわいい][かわいい]

DSC03572.JPGDSC03588.JPG

DSC03567.JPGDSC03570.JPG

DSC03573.JPGDSC03577.JPG

DSC03581.JPGDSC03585.JPG

冷たいグレープフルーツのフレッシュジュースを飲んで・・・

DSC03566.JPG

帰りはこのロープウェイで一気に新神戸駅まで帰ります\(^o^)/

片道900円だけど、コープ神戸の会員証があったので2割引きになりました♪

DSC03591.JPG

ロープウェイで下りだしたら雨・・・なんとか本降りになる前に家に着くことが出来ました。

DSC03593.JPG

☆おまけ☆

連休2日目、大阪府能勢町のオオケヤキに今年もアオバズクの姿が・・・

たぶんお母さんのほうは抱卵中?早く可愛い子供達の姿も見たいものです。

DSCN9940.JPG

DSC03604.JPG

ボケボケですが、唯一こちらを見てくれたような・・・

DSC03613.JPG

そして今日関西でも梅雨入りしました[雨] 


甲山から植物園へ [山歩き]

最高気温が30度になるかも~って言ってるけど、今日は一人ですぐ近所の山に登って

みたいと思います。

場所はココ↓ 西宮市にある甲山。画像はネットからお借りしました(^^ゞ

EPSN1875b.jpg

関西学院大学のキャンパスを背にこんもりとした山がありますが、ここが甲山(かぶとやま)。

低い山ですが、私がひとりで登るには迷わずに登れますからね~ここ大事!!

いろんな用事を片付けていたら出発は10時半を回ってしまいましたが、車で登山道のある

神呪寺(かんのんじまでは10分足らず境内の脇にある登山道へ向かいます。

DSC03153.JPG

DSC03159.JPG

新緑から深緑へ・・・初夏の山を目指します\(^o^)/

DSC03160.JPG

まずは安全を祈願してお参りして、儀式をすませます\(^o^)/

DSC03170.JPG

DSC03169.JPG

この展望台?からは西宮・宝塚はもちろん、今日は黄砂の影響で霞んでいるけど大阪の

ほうまで見渡すことが出来る素晴らしい眺望!!

DSC03166.JPG

地図を見ても何も迷うことはなさそうなので、階段をやめて山を回りこむような道で

登って行くことにしました。

DSC03174.JPGしまった!!トレッキングポールが車の中だ~(>_<)

でもとりに戻るのは時間のロスだし、低い山だから今日は我慢、我慢!!

DSC03175.JPG

お天気もいいし気温は高めだけど、森の中に入るとひんやりして気持ちいい♪

DSC03178.JPG

苔むした岩の上を慎重に進みます。

DSC03179.JPG

鳥の声が近くに聞こえて、やっぱり1週間に一度はこういう自然に触れていたいなぁ・・・

DSC03180.JPG

足場が階段に変わりました。階段の道はあまり好きじゃないけど、整備されている山道は

ひとり登山には安心でもあります。

DSC03183.JPG

DSC03185.JPG

そして上空が開けた場所に出ました。

DSC03186.JPG

登り始めて20分くらいで頂上!!早って突っ込みはなしよ~(笑)

頂上って言っても眺望はありません[あせあせ(飛び散る汗)]山の神様(そんなんいるのか?)に敬意を払って~

DSC03193.JPG

低い低い山の頂上ですがちゃんとケルンと三角点を示す石碑もあったりして(^^)v

DSC03196.JPG

309.21mの甲山。西宮にとっては馴染みの山で甲東園、甲陽園、甲風園などの

地名の元になったとか・・・ 関西に来て初めて住んだのが甲東園。会社の寮がありました。

甲山の周辺は街と自然がいい感じで調和されていて、阪急沿線でも人気の街並みです。

水を飲んで休憩しているとこんな蝶々が止まっていました。名前は???

DSC03192.JPG

リュックを下ろして写真を撮っているとたくさんの子供達の声が聞こえてきました。

どうやら別のルートから遠足の園児達が登ってきたようです。

DSC03199.JPG

ゆっくり出来る雰囲気でもなくなったので、早々に山を降りることにしました。

一人で休憩されていた方に北山緑化植物園のルートを聞いて下山です。

DSC03200.JPG

DSC03201.JPG

さっき幼稚園児たちが登ってきていた道を降りていくと、まだまだ次々と同じ体操服を

きた園児たちのグループが登ってきます。大きな幼稚園のようです^^

DSC03203.JPG

狭い山道ですから、ちびっこ達が通り過ぎるのをかわします。「こんにちは~」って

声を掛けると、ちょっと戸惑ってから「こんにちは~」って元気な声を返してくれます^^

山では知らない人とでも挨拶が交わされるのがいいよね~☆

さっき登ってきた登山路と違ってこちらは森の中の細い道を進みます。

うっそうとした森で暗く感じて、かけていたサングラスを外して左手で持って歩いていた時です。

雨水が染み出ていた足場の悪い傾斜地ですってんころりん。尻餅をつきました、二度も(>_<)

お陰でサングラスは泥だらけに・・・もちろんショートパンツも(娘に借りてきたのに・・・(笑))

DSC03205.JPG

手袋を付けてて良かった。怪我がなかったのはきっとさっきお参りしてきたからだ~

DSC03208.JPG

うっそうとした山道を降りて北山ダムに出ました。ここは春に義姉たちと桜を見に来たところ。

DSC03212.JPG

DSC03215.JPG

駐車場脇のトイレで汚れたサングラスを洗おうと思い車椅子用の個室トイレに入ると・・・

これ響さんの「ナナイロなムシムシ」に出て来たザトウムシじゃね?(>_<)

足が長くて気持ち悪い~ しかも個室の中にはこの虫が結構いるじゃまいか~ 

早々に退散!!田舎者ですがやはり虫は苦手です[がく~(落胆した顔)]

DSC03214.JPG

北山ダムの管理事務所で植物園へのルートを聞き、トイレを借りて出発~☆

こちらは綺麗でほっとしました(笑)

DSC03216.JPG

DSC03218.JPG

DSC03225.JPG

ここからまた森の中を歩いていきます。

DSC03229.JPG

DSC03230.JPG

DSC03231.JPG

一人で歩いていると自分のペースで歩けるからいいけど、この時期は蛇やトカゲ

なんかが出てこないかと少しひやひや~ かさかさと草むらから音がすると立ち止まって

しまいます。やっぱり連れはいたほうがいいなぁ(^^ゞ

DSC03233.JPG

DSC03234.JPG

DSC03235.JPG

途中の池に咲いていたショウブ!!植物園には何回も着ているけど、こんな池が

あるのは知らなかった。こういう発見も歩いている時の楽しみ♪

DSC03236.JPG

DSC03237.JPG

DSC03244.JPG

登ったり降りたりを繰り返して、なんとか北山緑化植物園に到着!!

DSC03246.JPG

DSC03247.JPG

いつもは車で来る植物園に歩いて来たんだ~と思うと不思議な気持ちになりました♪

以前ここでSDカードを貸して頂いた方がブログにコメントを下さって、バラが満開ですよ~

と教えて貰っていました。

DSC03277.JPG

DSC03279.JPG

DSC03281.JPG

DSC03254.JPG

DSC03255.JPG

時間は1時を回っていて、一番気温が高い時間だったからでしょう。バラはちょっと

ぐったりとしていました(^^ゞ

園内にはほかにもたくさんの花が咲いていて・・・休園日だったけどたくさんの人が

お弁当を食べたり散策したりと賑やかでした。

DSC03249.JPGDSC03250.JPG

DSC03242.JPG

DSC03257.JPG

DSC03267.JPG

DSC03270.JPG

DSC03274.JPG

DSC03283.JPG

DSC03286.JPG

DSC03290.JPG

お腹が空いたので、私もここでお昼ご飯にします。ゆうさんみたいに一人で湯沸しする

のは勇気がいるのでパスして(笑) 日陰になったベンチには涼しい風が吹いてきて

気持ち良かった~☆ 

DSC03275.JPG

園内にある北山池のほうへ上がると北山ダムへ帰る道しるべがあったので、帰りは

こちらのルートで帰る事に!!

DSC03295.JPG

DSC03297.JPG

北山ダムへの帰り道には石や岩がごろごろ・・・

DSC03303.JPG

こんな見晴らしのいいところも・・・

DSC03304.JPG

岩の上に立ってみると

DSC03305.JPG

芦屋の街並みや海が見えます[目]

DSC03307.JPG

途中で少し迷ったけど、こんな岩や~

DSC03308.JPG

こんな岩や~

DSC03311.JPG

こんな岩のあるところを通って、北山ダムへ戻りました。

DSC03315.JPG

人の横顔に見えませんか~(^^ゞ

DSC03316.JPG

森を抜けると北山ダムに無事戻って来る事が出来ました。正面には朝登った甲山[exclamation×2]

DSC03319.JPG

ダムの堰になっている斜面には野草のお花畑が・・・[かわいい][ぴかぴか(新しい)]

DSC03226.JPG

ダムのベンチまで戻ってきたので最後の休憩!!

山ではすぐに食べれる行動食がいいとか♪ ビタミンCを補給して記念に一枚[カメラ]

NCM_0489.JPG

DSC03333.JPG

帰りに寄った近くのカフェ!!カフェ・ザ・テラスにしようかと思ったけど、今日は行った

ことのないもうひとつのカフェに・・・

DSC03339.JPG

2階のテラス席でお水とメニューをもらってオーダーしようとしたけど10分経っても

聞きにくる気配なし・・・忘れられた??? おまけに隣に座った女性客のたばこの煙で

うんざり。せっかくのテラス席なのに~ いい空気が台無し(怒)

荷物を持って階段を折りかけたらお店の人がやってきたけど、「もう結構です」って

店を出ました。駐車場も止めにくいし、ここはもう二度とないな~(笑)

帰り道にあるコンビニに寄って100円のアイスコーヒーとプリン(200円ほど)をイートイン[喫茶店]

DSC03341.JPG

DSC03342.JPG

夕食の買い物をして帰りました。ちなみにカフェだとコーヒー600円から・・・たけぇよ~[あせあせ(飛び散る汗)]

さあ、次はどの山に登ろうか\(^o^)/


蕎麦とカフェと公園と [お出かけ]

前日の雷にはびっくり[がく~(落胆した顔)] 久しぶりの大雨と雷で心配したけど、休日の朝には

雨も止みました(^^) 先週の登山の楽しさを引きずっていたので、今週もどこか

登りたかったけど・・・ 昨晩の大雨では足場も悪そうです 。

せんべいさんが釣り(ブラックバス)したり、私が野山をブラブラ出来そうな手近な

場所は三田の青野ダム!! お昼ご飯を食べるタイミングで出掛けました。

ここは三田市永沢寺にある峠の茶屋 一軒屋さん。

DSC03033.JPG

わらびもちで有名なお店ですが、今日は茶蕎麦を食べに立ち寄りました[ひらめき]

DSC03022.JPG

茅葺屋根がとても見事で落ち着く佇まいです。周りの緑も清々しい~[揺れるハート]

DSC03036.JPG

11時半でしたが、すでに何組かのお客さんの姿も[わーい(嬉しい顔)]

DSC03032.JPG

茶蕎麦のセット、 おにぎりとわらびもち付[exclamation×2]

DSC03026.JPG

蕎麦つゆをぶっかけて頂きました。つゆは少し甘めですが、カイワレとミョウガ

の苦味と温泉卵のまろやかさでとても美味しく頂きました[手(チョキ)]

もちろんわらびもちのフワフワ、プリプリの食感には満足、満足(^^)v

DSC03028.JPG

DSCN0008.JPG

こちらは一軒屋さんから車で5分程のバイカーズ・カフェ・虎亀さん。

お洒落なログハウスに惹かれて入ってみました(^^)

DSC03038.JPG

DSC03041.JPG

BIKER'S CAFE という事でライダーさんの憩いの場になっていました♪

DSC03042.JPG

素敵なコーヒーカップだと思ったら、オーナーの奥様のお父様の手作りだとか・・・[ぴかぴか(新しい)]

わらびもちを食べてきたのに、ワッフルまで頼んじゃいました^^;

NCM_0464.JPG

青野ダムに移動して、せんべいさんはバス釣り[exclamation]

私は湖畔と有馬富士公園の休養ゾーンを散策しました。

かなりズームして撮ったのでボケましたが、水辺にはキショウブが・・・[ぴかぴか(新しい)]

DSC03044.JPG

エゴノキのうつむいた花が可愛らしい♪

DSC03045.JPG

こんな可愛い小さい花も・・・名前は???

DSC03057.JPG

薄いピンク色の花はヤマツツジでしょうか・・・[かわいい]

DSC03058.JPG

新緑の山にウツギ?が映えます[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

DSC03062.JPG

DSC03066.JPG

ヤマボウシ[かわいい]

DSC03072.JPG

芝生広場にこんな風車の姿が・・・調べてみると、

造形作家である新宮晋氏(三田市在住)の作品「里山風車」というもの。

DSC03067.JPG

芝生広場へ上がってみる事に~☆

DSC03075.JPG

DSC03077.JPG

芝生広場にはシロツメ草が一面に咲いていました。大の字に寝転がりたい(笑)

DSC03089.JPG

緑の山をバックに白と黄色の風車がよく似合います[るんるん]

DSC03085.JPG

ピンクのウツギ?[かわいい]

DSC03099.JPG

シラン[かわいい]

DSC03103.JPG

エニシダの群生!!

DSC03106.JPG

DSC03107.JPG

赤いヤマツツジ???

DSC03131.JPG

ノアザミ[かわいい]

DSC03139.JPG

標高374mの有馬富士[exclamation×2]

DSC03140.JPG

千丈寺湖畔のキショウブ[かわいい]

DSC03142.JPG

雨上がりの澄んだ空気といろんな花達に癒された散策でした。

せんべいさんの釣果は・・・ぼうず(笑) 帰りはここへ寄って帰りました。

暑くなる前に又山登りしたいなぁ~[わーい(嬉しい顔)]

NCM_0469.JPG


山燃える葛城山へ [山歩き]

5/14、晴れ[晴れ] 久しぶりにせんべいさんと休みが一緒になったので、以前から一度行って

みたかった奈良県にある葛城山のツツジ園が見頃だと聞き行ってきました。

 ~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

家を8時に出発~[車(RV)][ダッシュ(走り出すさま)] 中国道宝塚IC~近畿道~南阪奈道路の葛城ICで降りて約20分。

葛城山のロープウェイ乗り場にある駐車場に到着\(^o^)/。

今日は母の日に長女にもらった登山用の帽子を被ってルンルン気分なのだ~♪

NCM_0444.JPG

さぁ、目指すは葛城山の頂上にあるツツジ園!!あんなところまで登れるかしらと

一抹の不安が頭をかすめますが・・・この時は登山道が整備されているので大丈夫って

軽く思っていました(^^ゞ 時間は10時少し前、シュッパ~ツ!!

DSC02713.JPG

ロープウェイを使うと6分足らずで頂上の人になれる訳ですが、一応あり合わせながらも

山登りの準備はしてきているので自分たちの足で頑張って登ってみるよ\(^o^)/

DSC02714.JPG

登山道の脇にはオオデマリがモリモリと綺麗に咲いていました[かわいい]

DSC02717.JPG

頂上から降りてくるゴンドラとすれ違います。

DSC02721.JPG

ちなみにロープウェイは片道740円、往復1,250円。一度に50人が乗れる大きなゴンドラ

で路線距離:1421m、高低差:561mだそうです。水曜日だと言うのに、時間待ちが

出る程の人出で賑わっています。

登山道の入り口に到着!! イノシシ除けの扉を開けて入ります。

DSC02723.JPG

そして少し歩くとコースが二つに分岐していました。事前に印刷してきた登山マップには

「櫛羅の滝コース」初心者向け、「北尾根コース」中級者向けって書いてありますが

「北尾根コース」は景色が良さそうです。もちろん初心者には間違いないのですが、

ここは頑張って登ってみよう~って事になり「北尾根コース」へ。

DSC02993.JPG

最初はこんな感じのゆるやかな山道。

DSC02726.JPG

今日は帽子もお初だけど、だいぶ前にスポーツDEPOで買って車に置きっぱなしになって

いたトレッキングポールもお初なのです♪ やっと使う時がきました[ひらめき]

DSC02733.JPG

まるでオリエンテーリングみたいな看板!!山火事を発見した時はこの標識で通報

する為の位置看板のようです。いったいいくつまであるんだ~?

DSC02735.JPG

しばらくすると道はだんだん坂がきつくなってきました^^;

DSC02740.JPG

なんという花なんだろう・・・[かわいい] その山々で咲いている植物を発見するのも楽しい♪

DSC02741.JPG

やっとイ すでにじわ~と汗が出てきて蒸し暑い(~_~;)

DSC02743.JPG

そしてウ!! 谷の間のような道を進むのでひたすら下を向いて一歩!一歩上がります。

DSC02748.JPG

やっとエ!!まだここまで700m[ふらふら] すでにきつい!!

DSC02749.JPG

ここは景色が開けて、見晴らしも良く気持ちいい風が吹いていました。

ヤマフジの木も大きくて見ごたえがあります[ぴかぴか(新しい)]

DSC02753.JPG

今回初めて使ったトレッキングポール!!西谷の森を家族3人で歩いた時に欲しくなった

ポールだったけど、買っていて正解でした(^^)v

DSCN9960.JPG

DSC02750.JPG

水分を補給して、また登っていきます。大きな石がごろごろした足場の悪い道を

ポールを突きながら、慎重にゆっくりと、ゆっくりと・・・

DSC02754.JPG

アイウエオのオ!!まだまだ[あせあせ(飛び散る汗)] このあたりまでくると全身汗びっしょり・・・早くもロープウェイ

にしたら良かったって思ったのはここだけの秘密です(笑)

DSC02755.JPG

周りの景色も杉林に変わってきました。整然とした林から涼しい風が吹きます♪

DSC02756.JPG

DSC02759.JPG

高度がだいぶ上がってきた頃、森の中ではヤマツツジの姿が・・・

新緑とツツジの赤やピンクの色が対照的で鮮やかです[かわいい][かわいい][かわいい]

DSC02760.JPG

DSC02767.JPG

杉林の角度がますます急になって~つまづいたら転げていきそう(^^ゞ

DSC02768.JPG

ク までやって来ました。それにしても私よりはるかに先輩だと思われる方々が

皆さん元気です!!私は小さい胸から心臓が飛び出しそうになっているのに・・・(~_~;)

なんでも金沢からの25名のグループだとか・・・ ここまでのルートでも追いつき

追い越されの繰り返しでしたが、途中でへたばっていると

「ゆっくり、ゆっくり、無理しないで上がりなさい!!人生と一緒やで~」って

励ましてもらいました。あきらめかけた心に響く言葉を掛けてもらうと力に変わります!(^^)!

DSC02774.JPG

分岐ポイント!!ダイヤモンドトレールのほうが距離が短いけど、名前に惹かれて

自然研究路から頂上を目指します。

DSC02775.JPG

DSC02778.JPG

まだまだ上りが続きますが、小さい小川が流れていて涼しい~☆

DSC02781.JPG

DSC02783.JPG

全長3.6キロの道ですから、やっと半分まで登ってきたようです。

DSC02787.JPG

一重のヤマブキが咲いていました。

DSC02790.JPG

この植物はなんだろう・・・以前に山中湖畔で見たような^^;

DSC02792.JPG

朽ちた木の幹がこの山の厳しさを物語っていますね~

冬場はアイゼンが必要だと書いてありました。

DSC02794.JPG

この後、私のお腹の腹ペコ時計がうるさくって、持ってきたおせんべいでおやつタイム!!

あんな大きな音でお腹がなるのって久しぶり~(^^ゞ 時間は11時40分くらい。

自然研究路にはいくつかの立て看板が・・・この山の地形や歴史が書かれてありました[目]

DSC02798.JPG

DSC02800.JPG

ヤマツツジのトンネル~ 上手く写真に撮れてないけど。。。

DSC02802.JPG

山頂に近づいてきたのかだいぶ道がなだらかに~

DSC02811.JPG

ふみ(文)で気持ちを綴った時代・・・各個人が携帯電話を持ち、メールという手段で瞬時に

気持ちを伝えられるようになろうとは思いもしなかっただろうな~(^_^;)

DSC02813.JPG

DSC02814.JPG

クマザサの林に変わってきました。山の高度によって咲く植物も違っておもしろいですよね~

DSC02816.JPG

DSC02819.JPG

そしてやっとロープウェイの山上駅のところまで登ってきました。

先に登り切ったせんべいさんが「こっち~こっち~もう少しや~、頑張れ~」って笑ってる[わーい(嬉しい顔)]

DSC02821.JPG

ロープウェイ山上駅から葛城山頂に伸びたアスファルトの道をあと少し上っていきます。

DSC02827.JPG

下界があんなに小さく!!よくここまで登ってきたものだ~\(^o^)/

DSC02832.JPG

初夏の山はポコポコとパッチワークを広げたようで綺麗[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

DSC02834.JPG

12時半にやっと展望デッキでお昼ご飯!!おにぎりとカップ麺を買ってきたけど、

火気厳禁になっていました。ここは山頂までの道が登山道とロープウェイしかないので

火事になるとたいへんな事になりますからね~ 足りない分はおだんごとソフトクリームで

満たしました[わーい(嬉しい顔)] おだんごは草もちにくるみ味噌が塗ってあってまいう~でした[手(チョキ)]

DSC02842.JPGDSC02845.JPG
ツツジ園の眺望が気になりますが、先に葛城山の山頂を目指します。
 DSC02846.JPG

そしてついに山頂へ到着!!時間は13時。

DSC02847.JPG

途中で仲良くなった方にお願いして記念写真を[カメラ] 葛城山は標高959.7m。

途中は本当にしんどかったけど自分の足でここまで登ってきました\(^o^)/

DSCN9965.JPG

残念ながら、いつの間にか曇ってしまって周りの山々の稜線ははっきり見えなかったけど

高原を吹いてくる風がとても気持ちいい~[ハートたち(複数ハート)]

DSC02849.JPG

さあ、いよいよ待ちに待ったツツジ園のほうへ・・・

DSC02853.JPG

葛城高原 自然つつじ園に到着\(^o^)/

DSC02868.JPG

お~、これは凄い!!山が真っ赤に燃えています[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

DSC02861.JPG

これで5部咲き!!満開になるともっと真っ赤になるのでしょうね~[揺れるハート]

DSC02866.JPG

 一目百万本と言われるツツジが山肌を真っ赤に染め上げています[かわいい][かわいい][かわいい]

DSCN9972.JPG

下から見上げた景色も見てみたいので、ゆっくりとツツジ園の中に降りてみました[目]

DSC02880.JPG

赤い絨毯を広げたようですね~[るんるん]

DSC02882.JPG

DSC02885.JPG

これで青空だったらと妄想中(笑) お天気はしょうがないかぁ・・・[わーい(嬉しい顔)]

DSC02899.JPG

ゆっくりと歩きながら・・・そろそろ下山しないといけません。

DSC02905.JPG

名残惜しい景色をしっかりと目に焼き付けて~[目]

DSCN9974.JPG

14時10分、下山開始です。

DSC02917.JPG

今度は番号が9番~1番までの立て看板が設置してあるようです!

DSC02918.JPG

初心者コースと言われたコースですが・・・気を引き締めて降りていきましょう[ふらふら]

DSC02919.JPG

DSC02930.JPG

降りたのにまた登るみたいな(@_@。

DSC02936.JPG

大学生くらいの女の子が3人、凄い速さで降りていきます。しかも軽装で・・・^^;

DSC02943.JPG

大きな杉がぽっきりと折れています。

DSC02947.JPG

ここは台風による被害でこのようなことになっていました。

DSC02948.JPG

DSC02952.JPG

下山する人も多くて、思った以上に時間がかかります^^;

DSC02955.JPG

2014.5.jpg

倒木が苔むしていました。こんな風景もなかなかいいな~☆

2014.51.jpg

順調に番号が減ってきました。下りは楽に思えますが、結構足にきます[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

Desktop2.jpg

下りの階段で膝が痛くなり、せんべいさんが自分のポールも使っていいよ~って事で

その後はだいぶ楽になりました。やはりトレッキングポールは2本あったほうがいいなぁ・・・

DSCN9985.JPG

この先が細くて急な階段になっているので大渋滞です(笑)

DSC02976.JPG

下りのゴンドラも人でいっぱい[目]

DSC02980.JPG

転がったほうが早そうな坂顔(^_^;)

DSC02982.JPG

DSCN9989.JPG

やっと№2まで降りてきました♪

DSC02983.JPG

そして最後の看板№1!!せんべいさんも頑張りました(^o^)/

DSC02989.JPG

15:30、無事麓の駐車場に到着(^^)v 2人ともヘロヘロですが・・・心地よい疲労感[グッド(上向き矢印)]

DSC02998.JPG

お土産は奈良と言えばこれ「柿の葉寿司」と吉野くずを使ったくず餅!!

Desktop1.jpg

その後2~3日、筋肉痛で大変でしたがこりもせず、次はどこへ行こうかと思案中♪

どうやら山の魅力にすっかりはまったようです(^_^;)


桜追っかけ隊は信州へ② [お出かけ]

<・m= チュンチュン

信州で目覚めた朝は気持ちのいい晴天!!時間はまだ5時・・・せんべいさんはぐっすり

お休みですが、私はじっとしていられなくて、カメラを持って散歩に行ったよ~☆

ホテルから2分ほど歩くと栂池のスキー場がありました。

DSC01149.JPG 

ところどころ土が見えているのでもう営業はしていないと思われますが・・・

こんなスキー場なら滑ってみたいぞぉ~

DSC01152.JPG

雪解け水で少し凍った地面からはふきのとうが顔を出していました!天ぷらで食べたい

と妄想したのは言うまでもありません^^;

DSC01163.JPG

まだまだし~んとしたペンション街を歩いてみます。

DSC01174.JPG

DSC01177.JPG

時折聞こえてくるのはウグイスの澄んだ泣き声だけ・・・気持ちいいぞぉ~[揺れるハート]

DSC01175.JPG

泊まったホテルへ戻って、5時半からやっている温泉に入ります[いい気分(温泉)]

DSC01178.JPG

貸切状態かと思ったら、早朝から大浴場は女性客でいっぱい~ 女子は元気だ!!(笑)

せんべいさんを起こして朝食へ・・・ 朝から散歩して朝風呂に入ってお腹が空きました(^^ゞ

いつもはトーストとコーヒーで済ませる朝食。今日はがっつり和食だけどおいしく頂きました♪

DSC01181.JPG

本当はランクアップのホテルに先にお迎えのバスが向かって、こちらはその後にピックアップ

してもらう予定になっていましたが、ここで泊まった8人の乗客は変な連帯感が生まれて、

みんなもう出かける準備万端!!バスが戻ってくるまで暇だ~って事になり、添乗員さんに

交渉して一緒に乗せて行って貰う事に~ こんなお客様たち初めてですって(笑)

理由はみんなただ豪華なホテルを見てみたいって事なのですが・・・(^_-)-☆ 

木立に日がさして綺麗です!!

DSC01183.JPG

そして走ること15分くらい!!ホテルグリーンプラザ白馬へ到着[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

昨夜は暗くて全貌がわからなかったけど、なんだかヨーロピアンなホテルの佇まい

が美しいのだ~☆ みんなそれぞれに記念写真を撮って~(笑)

DSC01187.JPG

DSC01193.JPG

添乗員さんが次のお花見場所まではノンストップになるので、こちらのホテルでおトイレを

済ませておいて下さい!!って・・・で、中に入るとこんな感じ~エントランスが広くて高い。

DSCN0532.JPG

次はここに泊まるぞ!!とマーキングを済ませたらバスに乗り込みます。

前日とは座る場所が前後逆転していて後方の席へ~ こちらのホテルに泊まった方々に

「ホテルは快適だったでしょう?」ってお尋ねすると「泊まってしまえばどこも一緒」だって(爆)

大型スキー施設らしく雪上車もでっかいぞ~

DSC01197.JPG

DSC01198.JPG

この白馬から本日最初の目的地へ向かってバスは一路諏訪湖方面へ~

途中八方尾根スキー場の前を通りかかると、添乗員さんから長野オリンピックの時に

使われたジャンプ台が見えると教えて貰いました。

説明された時は自分のイメージしているジャンプ台とかけ離れていてわからなかった

けど、偶然撮った写真に写っていましたよ[わーい(嬉しい顔)] グリーンの長細い建造物がジャンプ台です!!

めっちゃ小さくてわかりにくいけど・・・

DSC01208.JPG

峠道にはまだまだ雪がたっぷりと・・・

DSC01225.JPG

バスは順調に走っていますが・・・この後、すぐ近くに座ったおばさんのどぎつい香水の匂いに

やられてしまい車酔い[ふらふら] せんべいさんと一緒に座っていたけど、席が空いていたので

少し離れた席に座らせて貰いぐったり・・・バスツアー行きたがるのにたまにこうなります^^;

香水は人に迷惑にならない程度に使って欲しいもの[ちっ(怒った顔)]

DSCN0561.JPG
そして本日最初の目的地高島城公園に到着です。

DSC01234.JPG

高島城は諏訪湖のほとりにある別名を「浮城」と言われるお城です。

DSC01251.JPG

DSC01255.JPG

桜を追っかけて信州まできましたが・・・ここはちょっと追い越してしまったようです(笑)

つまり3部~5部咲き!!お城の脇のミツバツツジでしょうか・・・満開でした。

DSC01257.JPG

桜はこんな感じ・・・[わーい(嬉しい顔)]

DSC01259.JPG

こちらの公園で一番目を惹いたのがこの「サンシュユ」。こんな大きなサンシュユは

初めて見ました[目][揺れるハート]

DSC01270.JPG

黄色くて小さい花がとてもかわいらしい[ハートたち(複数ハート)]

DSC01244.JPG

DSC01277.JPG

記念写真を撮って~[カメラ][ぴかぴか(新しい)]

DSCN0586 (1).JPG

そうそうここへは以前に霧が峰高原やビーナスラインを走った時に一度来た事がありました。

http://bonita-photo.blog.so-net.ne.jp/2012-07-05

響さん家のタンチョウヅルのつがいバーションも健在です(笑) 響さん、もう一体いかが?

DSC01273.JPG

城内は狭くてすぐに見て回れたので、城外のお堀のあたりを見て回ります。

DSC01286.JPG

南向きのこちらは5部咲きってところでしょうか・・・

DSC01294.JPG

お堀に触れるほどに垂れ下がった枝垂れ桜が綺麗ですよ[るんるん]

DSC01298.JPG

DSC01300.JPG

やはりお城の城壁と桜のコラボは日本の春が来た~って感じで嬉しくなります[ハートたち(複数ハート)]

DSC01307.JPG

バスの駐車場とは反対側に正門がありました(^^ゞ これが浮城と言われる風景ですね~

DSC01311.JPG

新芽が出たばかりの柳がとてもきれいでした。

DSC01321.JPG

ツアー二日目のお昼ご飯もオプションでお願いしましたが・・・ 正直お蕎麦ばかり

飽きてしまうぞ~(笑) でもドライブインに着いてすぐに食べられるというのはいいよね(^^ゞ

DSC01324.JPG

食事が済むと少し移動して、荒神山公園という桜の名所に行きました。

DSC01369.JPG

こんな綺麗な蝶々・・・見てみたいなぁ[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

DSC01334.JPG

ここはほぼ満開!! いい時に来れたのではないでしょうか・・・

DSC01329.JPG

こいのぼりもこういう池で泳げたら気持ちいいよね~☆

DSC01336.JPG

ゆったりと吹く風に乗って、本当に泳いでいるように見えるよ~[目]

DSC01340.JPG

丘の上にはホテルがありました!上からの眺めも素敵だろうな~[揺れるハート]

DSC01345.JPG

ここは30分くらいの滞在時間だったので池の周りさくっとを歩いてバスに戻りました。

DSC01360.JPG

移動中のバスからは中央アルプスが見えるけど、今日はPMなんちゃらで霞んでいます[バッド(下向き矢印)][あせあせ(飛び散る汗)]

DSC01374.JPG

高速道路で20分ほど最後の目的地へ~[バス][ダッシュ(走り出すさま)] 春日城址公園です!!

ここは昨日の高遠城址公園と同じように満開のようでした。添乗員さんも皆さんは

大変運のいい方々ばかりですって・・・ 日ごろの行いのお陰ですね~きっと[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]

DSC01377.JPG

こちらの桜もたいへん大きな木が多くて、どれもモリモリと桜が満開でした[かわいい][かわいい][かわいい]

DSC01383.JPG

公園の遊具と比べると桜の大きさがわかるでしょうか・・・

DSC01393.JPG

公園内にいくつか掛けられた橋の朱色が目を惹きます[揺れるハート]

DSC01397.JPG

DSC01398.JPG

その橋を渡っていると、下の方では白無垢に身を包んだ花嫁さんが・・・絵になるよね~[ハートたち(複数ハート)]

DSC01400.JPG

宴会の場所取りで寝転がる人や子供を散歩させる親子の姿も微笑ましい♪

DSC01407.JPG

ここも城址公園って事で高台になっているので、眼下に街が広がっていますよ♪

DSC01410.JPG

DSC01414.JPG

DSC01419.JPG

最後にもう一度モリモリの桜たちを見て~[かわいい][かわいい][かわいい]

DSCN0655.JPG

DSCN0661.JPG

DSC01422.JPG

せんべいさんと記念写真撮って~www なんのポーズかわからないけど^^;

DSCN0646.JPG

バスに戻って、今回ご一緒して頂いた添乗員の野呂さんと記念写真[カメラ]

朝から同じボーダーを着ているってだけで「ボーダーズだね~☆」って言って

仲良くして頂きました。わがままなお客様を上手くあしらって(笑)まるで友近さんの

ような雰囲気の素敵な添乗員さんでした。

DSCN0683.JPG

そして無事に関西まで私たちを安全運転で送り届けてくれた運転手さんにも感謝、感謝です。

来年は是非、大谷雪の回廊ウォークに参加したいな~☆        

《おまけ》

スマホを使っているみなさんは音楽を楽しんでいますか?どんな音楽プレーヤー

聞いていますか?? 私はアンドロイドに元々入っていたプレーヤーを使っていましたが、

今回バスツアーでの移動中が暇だったので、mujic.jpというアプリをダウンロード

してみましたよ~☆ 何が良かったかって、これ今スマホに入っている楽曲の歌詞を

無料で見ることが出来るんです[るんるん][るんるん][るんるん] 

もちろん新しい音楽を購入することも出来るようですが・・・ 

大きな声じゃ歌えないけど、バスの中での退屈な移動時間もこれがあれば一人

カラオケ出来ちゃいます(笑) 洋楽の歌詞もちゃんと出てきます。

興味のある方はダウンロードしてみてね(^_-)-☆  あっ、回し者ではありません^^;


桜追っかけ隊は信州へ① [お出かけ]

全国ニュースで流れた赤穂の山火事。そのニュースが流れる最中、

近所でも夕方からひっきりなしに消防車のサイレンが・・・  なんだか近そうって

思っていたら、近くのゴルフクラブの山手から火が出たらしい。

乾燥した山々で火事は怖いですね~[がく~(落胆した顔)] 3時間くらいで鎮火したようでよかった。

昨日はほんと初夏のような陽気だったけど、季節が変わる前に4/15~16日の

バスツアーの様子をアップしていきます♪ いつも桜の時期に一度はバスツアーを

申し込みたくなる病です(笑) 2ヶ月も前にネットで申し込みをしていました[るんるん]

以前は吉野山だったり、海津大崎を見て回りましたが、今回は信州の花どころを

巡るツアーにしてみたよ~☆ 楽しみ\(^o^)/

集合場所の阪急宝塚駅を8時10分に出発したバスは一路中国自動車道へ~

万博公園の太陽の塔に「いってきま~す」して・・・恒例になったけど(笑)

DSC00920.JPG

名神高速道路を東へ~東へ。伊吹山を通過(この同じ週にも琵琶湖へGOで訪れる事に(笑))

DSC00926.JPG

あっという間に岐阜に入り、揖斐川、長良川、木曽川と大きな川を越えていきます[バス][ダッシュ(走り出すさま)]

DSC00928.JPG

DSC00930.JPG

中央自動車道・内津峠PAでトイレ休憩!!

NCM_0284.JPG

そのあとは前夜から興奮して眠りが浅かった為か眠たくなり(小学校の遠足かっ^^;)

爆睡している間に長野県に入っていたようで、目的地の桜を見るより先にお昼ご飯です♪

DSC00937.JPG

さすがにお花見シーズンだけあり、これだけのバスツアーのお客さんが一気に

押し寄せていますよ~平日だけど(^^ゞ

DSC00936.JPG

バスツアーの料金にはお昼ご飯は含まれていませんでしたが、オプションの食事を

予約してくれると言うので、申し込みしてみました。(たぶん1,080円だったかな・・・)

バスが到着する時間に合わせて出して下さるのでお任せになるけど・・・

信州と言えばお蕎麦!!これに食後に五平餅が付いていて、お腹いっぱい~(^^)

DSC00932.JPG

駐車場の脇に咲いていたスイセン!!春は黄色い花に元気を貰う季節でもあります♪

DSC00940.JPGDSC00941.JPG

今回もバスはユタカ交通さん、そしてツアーは阪急トラピックスさん!!

よろしくお願いしますね~(^_-)-☆

DSC00938.JPG

さぁ、お花見の場所へ向けてスタート!!すぐに南アルプスの山々がお出迎えしてくれました。

DSC00949.JPG

バスの中からだけど・・・う~ん、満足な写真が撮れました[カメラ][わーい(嬉しい顔)]

DSC00953.JPG

DSC00957.JPG

そしてやっと本日の唯一の目的地、高遠城址公園に到着です。

DSC00964.JPG

DSC00967.JPG

第二駐車場からは雪を乗っけたアルプスと桜のコラボが素敵です[揺れるハート]

DSC00975.JPG

DSC00988.JPG

10分ほど歩いて高遠城址公園の入り口に到着!!

DSC00991.JPG

DSC00993.JPG

高遠城は天文16年(1547)、武田信玄の命により山本勘助、秋山信友によって大改築された城。現在はわずかに

城の遺構(空堀)や石垣が残るだけである。廃城跡近くにコヒガンザクラの若木を移植したのが始まりで、その後も

植栽が続けられ、今では県の天然記念物指定を受けた県下随一の桜の名所となった。

高遠の桜は、コヒガンザクラという種類でソメイヨシノより少し小ぶりで赤みが強くかわいい印象を

受けます。桜の木は1500本以上あり、古くから「天下第一の桜」と称されて「さくら名所100選」にも

選ばれているようです。

DSC00994.JPG

お天気もいいし、桜の木が大きくて圧倒されます。人の多さにも・・・(^^ゞ

DSC00995.JPG

DSC00999.JPG

詳しくはこちら↓ いつもの丸なげですが・・・(^^ゞ

DSC01003.JPG

DSC01005.JPG

関西の街中ではすっかり葉桜になった桜もこちらでは今がまさに満開でした。

DSC01010.JPG

バスツアーですから滞在時間が決めれていて、ここは1時間40分だったかな~

第一駐車場はこんな感じ~ 凄い数の観光バス[ふらふら] 園内の混雑・・・納得!!

DSC01015.JPG

気温がぐんぐん上がって、喉が渇いてきました。露天でアイスを買いました♪

400円なり~ せんべいさんと半分っこして食べました[わーい(嬉しい顔)]

DSCN0478.JPG

桜の葉っぱの塩漬けが細かくして入っていて、口の中に桜のさわやかな香りが広がります[ぴかぴか(新しい)]

DSC01041.JPG

食べながら見上げた桜も綺麗です♪

DSC01034.JPG

平和な世の中に感謝しながら碑に手を合わせました。

DSC01045.JPG

DSC01053.JPG

露天もたくさん・・・いろんな匂いに誘われますが、お昼ご飯をしっかり食べたので我慢、我慢^^;

DSCN0486.JPG

DSC01060.JPG

DSC01061.JPG

園内にある派出所・・・おまわりさんも心なしかのんびり(^^ゞ

DSC01064.JPG

DSC01065.JPG

自分たちのいる位置を確かめて、そろそろバスへ戻ります。乗り遅れたらたいへん[あせあせ(飛び散る汗)]

DSC01069.JPG

DSC01078.JPG

DSC01082.JPG

DSC01094.JPG

階段の脇に咲いていた福寿草!!植物園でしか見たことがなかったので感激です♪

DSC01097.JPG

充分に桜を堪能した高遠城址公園でした。

DSC01101.JPG

DSCN0488.JPG

たくさんの桜を楽しんだらバスに乗って今夜の宿泊先に向けて出発~ 4時を回っていました

DSC01119.JPG

中央自動車道~長野自動車道・・・安曇野ICで降りて栂池高原に向けて走ります。

あれだけお天気が良かったのにだんだん霞がかかってきました。

北アルプスの山々も霞んでしまってはっきり見えないのが残念(>_<)

DSC01125.JPG

梓川沿いの道を進んで・・・

DSC01127.JPG

木崎湖

DSC01131.JPG

青木湖

DSC01135.JPG

そしてオプションで3000円アップのホテルへ到着!!残念ながらうちはアップなし[バッド(下向き矢印)](笑)

ここで半分以上の人が降りて、残り8人と添乗員さんと運転手さんは栂池のホテルへ~

おされ~なホテルを見て、今からでもこっちにしようかと思ったけど・・・もちろん無理です^^;

DSC01136.JPG

そして7時過ぎに無事今夜の宿に到着\(^o^)/

DSC01139.JPG

温泉に入ってからにしようと思いましたが、とりあえずお腹がペコペコなので晩御飯(^_-)-☆

これにもお蕎麦とゼリーが付いていて・・・やっぱりお腹がいっぱ~いになるのでした。

NCM_0300.JPG

温泉に入り、ツアー参加者へのお土産で配られた野沢菜と途中で買ってきたにごり酒で

乾杯し・・・早い時間におやすみなさ~い[眠い(睡眠)][三日月] なんか移動ばかりの一日でした(笑)   つづく

NCM_0287.JPG


武庫川渓谷を廃キング~♪ [ハイキング]

 「きっかけは遡る事23年前!!家族で歩いた廃線跡へのハイキング[わーい(嬉しい顔)]

私の手帳にはさんである家族写真!娘たちも大きくなりもう抱っこも出来なくなりました(笑)

廃線跡.jpg

GW最終日、前日の雨が嘘のようにすっきりと晴れました\(^o^)/

明日から7日連続勤務!水曜日の休日を返上して仕事です[ちっ(怒った顔)] そんなもやもやを

吹き飛ばすにはやっぱり行っちゃうでしょう。今日は23年ぶりにJR福知山線の旧武田尾から

生瀬までの廃線跡を歩くハイキングに行っちゃうよ~☆ただし今日は1人です(笑)

NCM_0424.JPG

JR宝塚からは生瀬・西宮名塩、そしてここ武田尾。トンネルから出て渓谷の川に架かる橋を

渡るとまたトンネル。そのトンネルの中に武田尾駅はあります。ここは無人駅^^;

NCM_0425.JPG

駅の改札をPITAPAで出るとベンチで今日の装備をチェック[exclamation×2] 今日はLEDの懐中電灯

そして手袋が欠かせませんよ~(^_^;) そう廃線跡のトンネルを歩くので必需品です[ひらめき]

あっ、三脚は自撮りの為ね~(笑) 

さぁ、マーキングを済ませたら出発~ 遅れずに付いてきてね(^_-)-☆

DSC02532.JPG

歩き出したらすぐに普通電車がやってきました。ここは普通電車しか止まらないけど、

15分に一本くらいは電車が止まるので安心です[決定]

DSC02537.JPG

ところどころに案内板があるので迷うことはなく廃線跡の入り口へ向う事ができます!!

廃線跡についてはこちらを呼んでね♪

1986年に当駅を含む宝塚駅 - 三田駅の新線が整備され、旧線が廃線になるとその直後から

口コミが広がり、今では人気のハイキングコースとなっている。廃線直後は旧国鉄により「立入禁止」

の措置が執られ、入口に柵が設置されたが、にもかかわらずハイキング利用者が増加したため、

1990年にハイカーが自己責任を負うことを条件に開放された。        wikipediaより

DSC02542.JPG

さぁ、ここが武田尾側からの出発地点!!以前は生瀬のほうから歩いてきましたが、少しずつ

上り坂になっているので、今日は武田尾からゆっくりと下るようなルートにしました。

DSC02544.JPG

この辺りまでくると枕木が残っていますね~^^

DSC02548.JPG

野生のフジが咲いているよ~(@_@)なかなかの大木です!!

DSC02551.JPG

そしてさっそく本日1本目の長尾第3トンネルが見えてきました。レンガを積み上げて

こんなに綺麗なアーチになるとは・・・しばし眺めます。

DSC02560.JPG

ここは91mと短いトンネルなので比較的明るいトンネル[ひらめき] 1人でも怖くありません♪

DSC02561.JPG

DSC02562.JPG

トンネルを抜けると新緑のモミジがお出迎え\(^o^)/

DSC02563.JPG

広場になっている場所にはシャガ!!やはりシャガはこういう景色が似合うな~[揺れるハート]

DSC02567.JPG

さあ、ここで問題です!!ここで拾ったこの棒っきれはいったい何に使うものでしょうか?

この後、この棒が大活躍するのです(笑)

DSC02570.JPG

見上げるとイロハモミジの木が高い!!深呼吸して先へ進みますよ~☆

DSC02573.JPG

同じ方向へ行く人を見つけると、さりげなく付いていく作戦をとります♪ 平日だと

せんべいさんと2人だけって事になって、流石にトンネルの続くこれから先のルートは

心細いのですが今日はGW最終日[exclamation]たくさんの人が通るので1人でも大丈夫って訳(笑)

DSC02574.JPG

ここは自己責任ですよ~という立て看板が立っています^^;

DSC02578.JPG

そしてここは長尾第2トンネル、147m。中で少しカーブしているのでさっきより暗くて

緊張します。しっかりと懐中電灯で足元を照らしながら進みますよ~☆ 

DSC02580.JPG

真ん中まで進むと真っ黒け~^^; 変なものが写っていたらごめんね[がく~(落胆した顔)]

DSC02585.JPG

ここは23年前に家族で写真を撮った場所ですが・・・こんな風に線路の中にまで木が

生い茂っていました[目] 年月が流れたのを感じました^^;

DSC02587.JPG

横の鉄橋?を渡ります。すれ違うのはちょっと勇気のいる幅ですが、結構な人と

すれ違いますよ~(^_^;)

DSC02592.JPG

DSC02593.JPG

枕木からはビワの木でしょうか・・・

DSC02595.JPG

渡りきったところで[カメラ] 三脚で撮っていたら何人かの方に「撮りましょうか」と声を

かけてもらいました。人気スポットなので遠慮せずに撮ってもらっても良かったかも(笑)

DSC02604.JPG

すぐに又トンネルです。長尾第1トンネル、307m。そして清尾滝トンネル149mと

続きます。レンガが黒くすすけていますね~ 蒸気機関車もこのトンネルを通って

行ったのでしょうね~ 

DSC02605.JPG

DSC02607.JPG

DSC02613.JPG

だんだんと渓谷が険しくなり、水の流れる音が大きくなります。

DSC02614.JPG

DSC02617.JPG

未だ見ぬものとの出会いに、人生は感動の連続でありたいー! 私もそうありたい[ハートたち(複数ハート)]

DSC02619.JPG

振り返ると渓谷と新緑の山々が本当にきれいです♪

DSC02621.JPG

手すりに近づいて真下を覗いてみました(@_@。・・・ちょっと怖い!! 

DSC02623.JPG

DSC02624.JPG

さあ、本日一番の長いトンネルです。北山第2トンネル、413m。

DSC02629.JPG

中で大きくカーブしているし、長いトンネルで先は全然見えません。

でも反対のほうから来る人達が多い時を狙って入ってみました。

DSC02630.JPG

緊張するけど、人が多いので大丈夫、大丈夫・・・でも怖い~(>_<)

DSC02631.JPG

枕木をはがして立てかけてありました。出口はあと少し!!

DSC02632.JPG

抜けた~\(^o^)/ 一番不安だった所を無事通過[るんるん][るんるん][るんるん] 

いろんな建造物が植物と一体化しようとしていますね~廃キングにふさわしいでしょ(^^)

DSC02634.JPG

DSC02637.JPG

こういう場所のサビた感じがたまりませんね~[わーい(嬉しい顔)]

DSC02639.JPG

なんていう花でしょうか・・・[かわいい][ぴかぴか(新しい)] (調べたらコデマリ)

DSC02640.JPG

DSC02651.JPG

そして、今回の廃キングでトンネルより何より怖かったのはこれ~[がく~(落胆した顔)] 

ケムンパストラップの連続技。そりゃあね~すだれのようでしたよ(>_<)

あのクイズに出した棒っきれで前方を払いながら進んではいますが、2度ほど服に

ケムンパスが付いていました!! ぎゃ~(>_<)

もちろんこんな可愛いわけない!!シャクトリムシのようにくねくねと動きまわる光景には

腰を抜かしそうになりました。軍手ではなく原付に乗る時に使ってる手袋にして正解!!

軍手だと上手く払えないけど、作業用の手袋は指パッチンでケムンパスともおさらばです(笑)

DSC02654.JPG

脱線しましたが、いよいよ最後のトンネルが見えてきました。

北山第1トンネル、318m。もちろん真っ暗でーーーす!!

DSC02658.JPG

人が多くなるのを待って入りました^^;

DSC02660.JPG

でも写真を撮っていると1人っきりになったり・・・途中はこんな水たまりもありましたので

慎重に歩いていきます。外は25度くらいありそうですが、中は寒いくらいひんやり~

DSC02661.JPG

やった~6つのトンネルを制覇しました\(^o^)/

DSC02664.JPG

振り返って見たところです。チビッ子達も頑張ってね(^^)v

子供たちと歩いた遥か昔~、次女のほうは途中で抱っこ~って泣いてったっけ・・・

DSC02667.JPG

渓谷脇の通路に座り込み、家で作ってきたおにぎりを食べました。

定番の梅干とシイタケコンブ!!かなり大きなおにぎりになりましたが、お腹が空いていた

のであっという間に胃の中へ~(笑) 家族で来た時は渓谷の大きな石のあるところで

河原に下りて、湯沸し&カップヌードルも食べましたが、今日は一人なので湯沸しはなしね^^;

NCM_0430.JPG

NCM_0433.JPG

ばかうけとチョコレートのおやつも食べて・・・JR生瀬駅へ向いました。

DSC02670.JPG

タニウツギ[かわいい]

DSC02674.JPG

相変わらず大きな岩がゴロゴロとした渓谷が続きます!

DSC02677.JPG

橋りょうの手すりはケムンパスがたくさん行進していました。大量発生か~って思う程(>_<)

DSC02687.JPG

DSC02696.JPG

やっと中国自動車道の橋脚が見えてきました。生瀬駅までの幹線道路へはあと少し・・・

DSC02697.JPG

くたくたになりながらたどりついたJR生瀬駅[電車]

DSC02711.JPG

廃線跡を歩いた距離は約7キロ。

DSC02712.JPG

この後宝塚駅まで電車に乗り、阪急電車には乗らずに自宅まで2駅を歩いて帰ったので

全部で10キロくらいは歩いたでしょうか・・・さすがに疲れたけど、新緑と渓谷の美しさが

素晴らしい廃キングになりました。さて今度はどこを歩こうか~\(^o^)/


やしろの森で遊ぶ♪ [ハイキング]

GW二日目、今日もとってもいい天気~\(^o^)/ こんな日にじっとしてられません♪

家から下道を1時間半ほど走ってやってきたのはここ「やしろの森公園」もちろん無料です(笑)

DSC02437.JPG

駐車場にはこんな花が・・・ツツジに似ていますが、花びらが細いぞぉ~?ほらね^^;

DSC02438.JPG

名前を調べてみたら、モチツツジの花車って種類らしいです[かわいい] 可愛いなぁ・・・

さぁ、中を散策しますよ~☆

DSC02443.JPG

ふむふむ・・・こんな鳥たちが見れるみたい♪ 木の上にいる鳥はこれだけ葉っぱが多いと

見えにくいから、キジなんかが見れたらいいな~[目]

DSC02444.JPG

DSC02472.JPG

中はいろんなエリアに分かれているようですが、やはり一番目を引くのは

ちょっと信州を思い出すようなこんな木道の道。

DSC02468.JPG

DSC02469.JPG

先日アマさんに連れて行ってもらった里山とは違って、森が深い感じ!!

新緑が美しい~空気がうまい(^^)v

DSC02465.JPG

空気はひんやりしているけど、日向に出るともう初夏を思わせる日差し!!

DSC02471.JPG

いろんな鳥のさえずりが聞こえて・・・やっぱりこういう場所に来ると落ち着くな~☆

DSC02474.JPG

DSC02476.JPG

DSC02478.JPG

湿原の脇にはなんていう花だろう・・・黄色い花がびっしりと咲いています[かわいい]

DSC02480.JPG

木道が張り巡らされているけど、すっかり景色に馴染んでいて森の一部って感じがします!

DSC02485.JPG

シイタケを盗らないで~って立て看板!!シイタケを撮るのはOKだよね~^^;

肉厚なシイタケが頭をかすめます。軸をとってマヨネーズを乗せてオーブンで焼くと

うまいよね(^^)v キューっとビールなんか飲んでさ~♪と妄想[ひらめき]

DSC02450.JPG

GWだから網をもった子供とお父さんの姿も・・・こういう自然に触れさせてあげられる

お父さんって素敵です!!ゲームばっかりやっているような子供では先行きが不安。

ちゃんと自然の美しさや大切さのわかる子になってほしいよね~☆

DSC02452.JPG

DSC02455.JPG

木道の脇の水路にはイモリとかメダカとかウシガエルも大きな声で鳴いていました(^^♪

DSC02458.JPG

いろんな命が輝く春・・・ 気をつけて歩かないと、桜の花が落ちて葉っぱが出ると発生する

毛虫がブラブラと行く手をさえぎります(ーー;)  じとーーーーっと嫌な汗が出てくるよ~

DSC02456.JPG

水辺には観察出来るスペースもあったよ♪

DSC02488.JPG

目の不自由な人にもわかる案内。こんなところでカワセミを観察出来たら最高だけど・・・

この日はここの池には鳥の気配はなし[ふらふら]

DSC02486.JPG

DSC02489.JPG

タラの芽でしょうか・・・これもまだ新芽のうちに摘んだら天ぷらで食べたい・・・とまた妄想(笑)

きれいな花にもおいしいものにもトゲは付き物だね~^^;

DSC02492.JPG

アマ先生に聞くの忘れました。なんて花ですか?スミレのようだけど・・・ちょっと違う?

DSC02498.JPG

山道を進んでいるとこけそうになりました。原因はこれ!!

DSC02500.JPG

足元のくさびが傷んでいたみたいで、丸太に足をかけたとたんにゴロンと外れてしまった~

こけなくて良かった(~_~;)

DSC02501.JPG

この花もたくさん咲いていましたが・・・? ピンボケです(^^ゞ

DSC02509.JPG

DSC02512.JPG

森の中で見つけた綺麗な花♪ これってもしかしてだけど~、もしかしてだけど~、

アマさんが見せてあげたいと言ってくれてた花じゃないの?~♪ 

って思ってLINEで写真を送って聞いてみたけど、キンランって花だって教えて頂きました。

DSC02520.JPG

これも最近では珍しい花みたいで・・・アマさんが見せてあげたいと言って下さっていたのは

シュンランって花だったようです^^; どちらもハイカーに盗まれるようで・・・

こういう場所で咲いている姿が美しくて愛おしいのに~そう思いますせんか? 

NCM_0406.JPG

そうそう、散策の途中で見かけたワラビを採ってきました。晩御飯のお味噌汁の具にしたよ[ひらめき]

薄揚げとたまねぎとワラビのお味噌汁~ ほろ苦くて春の香りがいっぱいしたなぁ(^^♪

DSC02528.JPG

トンネルをくぐったら駐車場へ~ 気持ちのいい森での時間でした\(^o^)/

DSC02529.JPG

さてさて、お腹が空いたので時計を見ると1時半を回ってる~

たっぷり2時間くらい散策していたようです。スマホでランチを食べれるところを検索すると

ヒットしたのがここシャレードさん。店内に入ると川に面したテラス席もあるのでそちらへ!!

DSC02531.JPG

飲み物は暑くて喉が乾いたのでジンジャエールを頼みました。サラダはラディッシュが乗って

酸味の効いたドレッシングがまいう~[わーい(嬉しい顔)]

NCM_0407.JPG

厚切りベーコンと野菜たっぷりのトマトソースパスタ!! ナスやスナップエンドウ、きのこなど

が入ってとても美味しかった~☆

NCM_0409.JPG

☆おまけ☆

帰り道に信号待ちで見つけた猫だらけのお店!!車を止めて覗いてくれば良かった~(^^ゞ

DSC02435.JPG

そして帰りは高速でワープしようと料金所へ向かっていたら、な、なんと、うちの車の

前を派手派手な鳥が横切るではありませんか~ キジでした。キジのオス!!

一瞬の事で写真は撮れなかったけど、森の中で会えないかな~と思っていたキジを

ましゃか車の中から見ることになろうとは・・・こんな出会いも嬉しいGW二日目でした(^^)


GW1日目 初Jリーグ観戦 [お出かけ]

GW前のある日、横浜にいる友達からスカイプに電話が・・・友達はまだガラケーなので

2人で会話する時は、友達はPC、私はスマホのスカイプで会話します[わーい(嬉しい顔)] 無料だし・・・(笑)

福井に単身赴任しているご主人と5/3に徳島で行なわれるJリーグ戦を観戦に行くんだけど

どこかで会えないか?って内容でした[揺れるハート]

友達とは小学校から高校まで一緒だった幼馴染の親友Kちゃん。こんな機会がないと

なかなか会えないので、私が直接徳島まで行って一緒にJリーグを見る事にしたよ\(^o^)/

私としてもJリーグは初めての観戦でちょっと楽しみ~☆

さぁGW一日目、Jリーグの開始時間は14:00ですが、12:30に臨時駐車場になっている

ボートレース鳴門の駐車場で待ち合わせ。ナビによると2時間もあれば到着しそうですが・・・

GW後半初日って事で渋滞の予測がつかないので余裕を持って8時過ぎに家を出発~[車(RV)][ダッシュ(走り出すさま)]

最寄りのICではすでに25キロの渋滞・・・

って事で別ルートで阪神高速北神戸線を目指します[ひらめき]

DSC02269.JPG

いつもは渋滞スルーの下道でさえ混雑している場所が数箇所[ふらふら] なんとか神戸淡路鳴門道

の分岐までやってきました。 

DSC02276.JPG

そして1時間くらいで無事明石海峡大橋を渡り淡路島へ。淡路SAで休憩したかったけど、

SAに入る手前から渋滞している為スルー^^; まぁ、飲み物もあるし大丈夫♪ 

DSC02280.JPG

そして鳴門大橋も渡り・・・ 

DSC02291.JPG

徳島の鳴門北ICで降りました。目指すはポカリスエットスタジアム!!

DSC02300.JPG

10分も走るとナビでセットした駐車場に到着\(^o^)/ ナビってホント便利♪

徳島は香川へ行く時に通り過ぎただけで、私にとっては初めて^^;

DSC02307.JPG

順調に2時間くらいで到着してしまい、なんだか少し拍子抜けでしたが、Kちゃんには適当に

時間を潰すからと連絡を入れて・・・ミスドへ[わーい(嬉しい顔)]

DSC02323.JPG

FBで今ココをアップしたり、GWであっちこっちに散らばった仲間達にコメント入れたり、ブログを

チェックしたり、音楽聴いたり[るんるん]前日から徳島へ前乗りだったKちゃんも早めにきてくれたので、

駐車場からはシャトルバスに乗ってスタジアムへ移動します[バス][ダッシュ(走り出すさま)]

そして徳島ヴォルティスの本拠地ポカリスエットスタジアムへ到着\(^o^)/

DSC02330.JPG

ちなみに友達は横浜に住んでいますが、以前の転勤先の仙台に居た時からのベガルタ仙台の

サポーター!!つまりアウェー^^; もちろん私も一緒にベガルタ仙台を応援しますよ~[手(チョキ)]

一緒に買って貰ったチケット代を払おうとしたんだけど、受け取ってくれません。

ベガルタ仙台のサポターが1人増えたと思っていいよ~って(^^ゞ

申し訳ない~ありがとう[わーい(嬉しい顔)]

スタジアムに入る前にお腹を満たしたいと思います。スタジアムの前には沢山の出店が

ありましたが徳島ラーメンを食べたいね~って事になりました。

DSC02329.JPG

600円なり~!!お味はちょっと味が濃くて後々喉が渇きました(笑)

NCM_0391.JPG

スタジアムに入ると、さすがに本拠地!!徳島ヴォルティスの応援団がいるスタンドは

大勢のサポーターで賑やかです。一方こちらのベガルタ仙台のほうは遠方から応援に

来たサポーターで、熱い雰囲気が伝わってきますよ~♪

DSC02337.JPG

選手達が入ってきて、まずはサポーターへの挨拶\(^o^)/

DSC02339.JPG

地元のサッカーチームに所属している子供達がボールボーイをするようです(^^)v

DSC02351.JPG

キックオフ前にはチアリーディングも[るんるん][るんるん][るんるん]

DSC02357.JPG

さぁ、キックオフ[サッカー] どちらも懸命にボールを追う姿はいつもはテレビでみているJリーグ!!

途中の写真がありませんが、一点を競って懸命なゲームが続きます。

そして前半40分にベガルタ仙台の赤嶺選手が貴重な1点目をゴール\(^o^)/

近くに居たサポーターの方とハイタッチをして大興奮☆

ハーフタイムにはこんな可愛いユルキャラのショーもあり・・・

DSC02361.JPGDSC02362.JPG

後半戦が始まるとヒヤヒヤする場面も・・・

DSC02368.JPG

DSC02369.JPG

両チーム得点を入れないまま、ドキドキするような戦いが繰り広げられました[サッカー]

そしてついに終了の笛が吹かれて試合終了!!やりました~ベガルタ仙台の勝利\(^o^)/

DSC02375.JPG

DSC02378.JPG

お互いの健闘を称えて両チームが固い握手を交わしていました。現在この両チームは

J1の17位・18位と最下位の2チームなんですって(^^ゞ 

でもとてもいい試合を見せてもらいました!やっぱりサッカーも野球もライブは素晴らしい♪

また機会があれば、是非Jリーグを見に行きたいなぁ・・・って思いました。

DSC02381.JPG

ベガルタ仙台の選手達がサポーターの皆さんに応援のお礼の挨拶に~

DSC02386.JPG

貴重な得点を決めた赤嶺選手(^^)v

DSC02389.JPG

Kちゃんのご主人にお願いしてこちらも記念写真(^^)v 初Jリーグで初勝利、ヤッター[手(チョキ)]

DSC02399.JPG

この後は、またシャトルバスで臨時駐車場に送って貰い、帰りの淡路SAまではKちゃんが

私の車に乗ってくれて、いろんな話をしながらのドライブでした[車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]

DSC02406.JPG

DSC02409.JPG

ここでお茶をして[喫茶店]お土産を買って帰る事にしました。こんな機会に久しぶりに友達と

会えて、そして初めてサッカーの試合を見れて嬉しいGW一日目でした。

この後駐車場で友達夫婦にお別れして、明石海峡大橋・・・大混雑で渡り終わるまでに

暗くなっちゃいました。福井まで気をつけて帰ってね~(^^)/~~~

DSC02415.JPG 

今度会えるのはいつかな・・・ それにしても淡路島からの帰り道はすっきりと晴れて

気持ちのいい景色が広がりました。そうそう、淡路島への通行料が4月から改定

されましたね~☆

通常料金:2300円 → 2370円
ETC平日昼間、夜間割引:1610円 → 900円
ETC平日通勤割引:1150円 → 900円
ETC休日割引:1000円 → 900円

これは又淡路島にリベンジ決定です(笑)

DSC02421.JPG


アートアクアリウムミュージアムへ [お出かけ]

最近、ちょっと心配な事が・・・いや~きっと気のせいだ。でも痛いのです、肩が(>_<)

2年位前に左肩が上がらなくなり、○○肩だって言われて、完治には1年半ほどかかりました。

やっと治って、あの時の不自由さが嘘のように、腕もすんなりと上がるようになっていたのに~

今度は右肩(;_;) 今度は完治にどれくらいかかるのか~

ひとつの救いは左肩の時ほどの痛さはない。ただ高いところの物は痛くて取れない状況。

これって老い?それともただの運動不足・・・   なんて愚痴りましたが、4月終わりの昨日は

大丸梅田店で行なわれている「アートアクアリウム」を見に行ってきました[わーい(嬉しい顔)]



まずは用事があって先に大阪にいる娘と待ち合わせてランチを食べます♪

待ち合わせをしたのはグランフロント大阪南館の展望デッキ!高層階のデッキからの眺めは気持ちいい♪

DSC01981.JPG

梅田周辺はビルが林立しているのに、まだ何か建設中なのでしょうか?

DSC01982.JPG

そして都会のビルの屋上とは思えないこんな花が植え込みに咲いています(^^)シャガをこんな都会の屋上で

見れるなんて~

DSC01992.JPG

DSC02001.JPG

待ち合わせの時間をだいぶ過ぎて娘と合流!!仕事が長引いたようです^^; お腹すいた~(>_<)って

ことで同じビルの中にあるこちらでパスタランチを頂きました。

DSC02007.JPG

前菜のプレート

DSC02010.JPG

パスタとフォカッチャとスープ、食後にコーヒーと焼き菓子がついて1,580円。

ランチにしてはちょっと頑張りました(笑)だってお給料日だったんだも~ん(^^)v おいしゅうございました[るんるん]

DSC02015.JPG

そしてアートアクアリウム展へ[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

☆アートアクアリウム☆

〜世界中の宝石達が舞う、癒しの世界復活〜

あの伝説の世界が復活!
東京・六本木ヒルズ「スカイアクアリウム」以来封印されていた、
世界中から宝石のような鑑賞魚を集めた『アートアクアリウム』を、大阪・梅田で開催いたします。

2011年以降、和をテーマにした「金魚シリーズ」の追求により休止していましたが、
根強いアンコールの声にお応えして遂に実現!
アクアリウム作家であり、総合プロデューサーである木村英智は、
もともと海洋性の鑑賞魚のトレーディングビジネスを世界中を股にかけ展開していた経緯を持ち、
その生体への知識・輸送のノウハウ・飼育の実績と経験を活かして生まれたのが
『アートアクアリウム』の世界であり、最近話題となっている和の金魚だけではない、
クールでモダン、デザインコンシャスを融合させた、アートなアクアリウムの世界をぜひご覧ください。

                                                  公式HPより

「金魚シリーズ」を以前に見た娘から見せてもらった写真がとても幻想的で素晴らしかったので、

今度開催したら見に行きたいと思っていました。照明が暗く設定されていて、混雑しているので、ゆっくり撮る

ことは出来ませんでしたが・・・ まずはシースルーのお魚が迎えてくれました^^

DSC02022.JPG

これはサインペンで書いてますよね~^^; こういう演出はいらないな~

DSC02024.JPG

DSC02029.JPG

これは丘やどかりなんですが、みんな寝てるようです(笑)響さん家の五右衛門くんは元気かな~?

DSC02036.JPG

DSC02032.JPG

まるで陶器のようなカニ!!

DSC02042.JPG

写真のパネル展示!!こんな風に撮れたらいいのに~(>_<)

DSC02046.JPG

あとはパラパラで・・・(笑)

DSC02057.JPGDSC02059.JPG

DSC02070.JPG

ミノカサゴはこの泳ぎ方なのでしょうか・・・ずっと縦に泳いでいました^^; 

DSC02081.JPG

おっさん顔をした、アザラシのような魚(笑) 

DSC02087.JPG

イソギンチャクの仲間でしょうか・・・今回はイソギンチャクが綺麗でした[ぴかぴか(新しい)]

DSC02099.JPG

DSC02101.JPG

DSC02115.JPG

怪しげな雰囲気~

DSC02122.JPG

屏風の中を泳ぐ金魚

DSC02126.JPG

ウーパールーパー

DSC02134.JPG

クラゲたち

DSC02137.JPGDSC02141.JPG

DSC02160.JPG

DSC02174.JPG

海草が森のように広がって・・・緑が目に優しい~☆ 

DSC02181.JPG 

ピンボケ写真の量産!!サイズを小さくすると粗が目立たないかも~(^^)v 

DSC02188.JPGDSC02191.JPG

DSC02197.JPGDSC02210.JPG

DSC02199.JPG

DSC02202.JPG

DSC02225.JPG

少し照明に懲りすぎて???っていう展示もありましたが(^^ゞ  

綺麗な魚や海草に癒されたアートアクアリウムでした[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

 

☆おまけ☆

大阪ステーションシティでトリックアートをやっていたので自撮りを楽しんで帰りました\(^o^)/

立ち位置が変わると全然違う絵に見えるから不思議でした~  楽しいGWをお過ごし下さい♪ 

1398994079714.jpg

1398849923724.jpg 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。