SSブログ
山歩き ブログトップ

妙見山をパトロール [山歩き]

台風[台風]が接近中ですが、今日はめっちゃいい天気なのでやっぱり行くよね~パトロール(笑)

どんな天気でも関係ないですが、こういう日はもったいなくてじっとしていられません[手(グー)][グッド(上向き矢印)]

DSCF0190.JPG

先週のどよよんとした空からは考えられないほどのいい天気[晴れ]

DSC06564.JPG

宝塚~川西能勢口まできたら乗り換え。今日は能勢電で終点まで行きます。

DSC06567.JPG

能勢電に乗り換えると中は風鈴電車となっていました。そしてたくさんの俳句が・・・

DSC06568.JPG

電車が揺れるたびに風鈴の爽やかな音色が聞こえてきます[るんるん]こういう演出は素敵だ!!

DSC06570.JPG

のんびりとした風景をみていると20分くらいで終点の妙見口へ到着です。

DSC06576.JPG

平日だけどリュックを背負ったハイカーが多いな~

DSCF0196.JPG

駅でハイキングコースの案内をもらってしゅっぱ~つ[わーい(嬉しい顔)] 車ではこの近くのキャンプ場に来た事が

あったけど、電車で来るのは初めての場所。

DSC06582.JPG

まるで梅雨明けを思わせるようなこのお天気。青空と白い雲と山の稜線がなんと気持ちいい事か~[ハートたち(複数ハート)]

DSC06584.JPG

前回の失敗に懲りて、今日はネットでルートを検索してきたよ(笑)今日はこの上杉尾根コース4.3キロ

約歩行時間1時間45分のコースを歩きます。他にもここは頂上までのコースが4パターンほどあります。

DSC06586.JPG

稜線を歩くのはとても気持ちいいんだな~^^

DSC06589.JPG

こんな夏らしい花が咲いていました。なんという名前か知らないけど・・・(^^ゞ

DSC06590.JPG

入り口付近で少し迷いましたがほどなくそれらしい道を見つけて登っていきます。

DSC06596.JPG

このコースはところどころに石塔があるコースらしい。

DSC06598.JPG

このあたりを歩いていたら急にガサガサと大きな音が・・・メス鹿が逃げていきましたが、白いお尻が

とってもキュートでした。せんべいさんはうつむいて歩いていて気づかず。このあたりでは害獣扱いだけど

自然の中で遭遇するとやっぱり可愛いですね~[黒ハート]

DSC06599.JPG

この標識っていつも思うんだけど何分の何って表示してくれたら励みになるんだけど。。。何番まであるんだ???

DSC06600.JPG

朽ちた木に生えたきのこ。

DSC06601.JPG

途中こんな石畳の道もあったりして。

DSC06602.JPG

休憩ポイントですが、まだそんなに登ってきていないのでスルーします。

DSC06603.JPG

やっと4番って標識が出てきたばかりなのに、今日はせんべいさんもう根をあげています(^^ゞ

どうも肩こりが酷いのと生理現象が・・・(笑)

DSC06604.JPG

DSC06606.JPG

おもしろい木が見えてきたよ~

DSC06607.JPG

一度折れ曲がっているのにちゃんと成長している逞しい木でした。

DSC06608.JPG

おお~下に村(町)が見えてますね~ 日本の原風景って感じ^^

DSC06611.JPG

標識には緊急連絡ポイントの文字が・・・ だいぶ登ってきました。

DSC06612.JPG

また石塔が出てきました。

DSC06613.JPG

DSC06614.JPG

DSC06615.JPG

林の中は涼しい風が吹き抜けて下界の蒸し暑さが嘘のようです\(^o^)/

DSC06616.JPG

両脇に笹が増えてきました。

DSC06617.JPG

たまに見えるこういう景色に癒されます。

DSC06618.JPG

DSC06619.JPG

休憩所はまだか~まだか~って言っていたせんべいさん。ほらやっと中間地点に着いたよ!!

DSC06620.JPG

もう初老のおじいちゃんだから大目に見てやるか(笑)

DSC06623.JPG

印刷してきたコース表によるとここから頂上まではあと50分。さぁ休憩したし頑張るぞ~

DSC06627.JPG

DSC06628.JPG

DSC06629.JPG

杉の植林がとても規則的で美しいです。

DSC06630.JPG

アカマツ林だって・・・秋になったらマツタケとれるかな~[目][手(チョキ)]

DSC06632.JPG

DSC06634.JPG

DSC06636.JPG

さぁもうひとふんばり・・・

DSC06639.JPG

そしてやっと頂上近くにある駐車場まで登ってきました。

DSC06640.JPG

なんとかヘロヘロになりながらせんべいさんも到着\(^o^)/

DSC06641.JPG

空がますます近くに感じられます。

DSC06643.JPG

駐車場脇のトイレで休憩タイム。せんべいさんもほっと一息(笑)

DSC06644.JPG

下からのコースにはこのリフトとケーブルを使ったコースもあり、ヒールをはいた若い女性のグループとも

すれ違います。確かに楽に上がれるけど・・・頑張ったからのご褒美もたくさんあります♪

DSC06647.JPG

狛犬ならぬ狛馬???

DSC06650.JPG

DSC06651.JPG

さあ、この階段を上っていくと頂上のようです。

DSC06652.JPG

かっこいい狛犬もおりました。

DSC06654.JPG

DSC06655.JPG

この変わった建物・・・ここが能勢妙見山の本殿のようです。標高660m丁度12時を少し過ぎた頃に到着です。

DSC06657.JPG

さっそく買ってきたカップ麺とおにぎりで定番の山飯としますか・・・

DSC06658.JPG

展望所からはこの景色。本当に気持ちのいいお天気で良かった\(^o^)/

DSC06660.JPG

遠くに霞んでいますが大阪湾まで見えています[目][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

DSC06661.JPG

今日のおにぎりは梅干としじみの佃煮入り。

DSC06662.JPG

そしてこのコンビニで買ってきたカップヌードルのそうめんがあっさりとしていいお味。これお奨めです!!

DSC06663.JPG

食後に妙見宮へお参り。ここは開運祈願のお宮さんってことでいろんな事をお願いしてきました(^^ゞ

IMG_20150715_123915.jpg

IMG_20150715_124013.jpg

IMG_20150715_124603.jpg

今一番のお願いは九州を目指して復興フラッグキャラバンを予定している☆さまが台風に負けずに

無事みんなのところをまわれますよ~~~~に(笑)

IMG_20150715_124621.jpg

さてさて、今日はもうひとつ予定があるのでコーヒーを飲んだら山を下ります。

DSC06665.JPG

帰りは行きと違って新滝道コースを下りてみます。ヘロヘロだったせんべいさんにケーブルで下りるって

聞いたら・・・歩いて下りるそうです(^^)v しかしこちらの道大きな石ころがゴロゴロとしたガレガレの

場所が多くて・・・あまり写真は撮っていません。せんべいさん一度そのガレガレで尻餅を付くみたいな~

DSC06667.JPG

山から流れてくる水の綺麗なこと。

DSC06668.JPG

こんな花が咲いていて・・・私の師匠アマさんにLINEでお尋ねすると「キツネノカミソリ」という名前の花でした。

ヒガンバナに少し似ていると思ったら、やっぱりヒガンバナ科の多年生草本球根植物との事。

DSC06672.JPG

DSC06673.JPG

又キツネノカミソリ・・・水辺が良く似合う花だな~[揺れるハート]

DSC06674.JPG

1時間も掛からずになんとか下山。結構な勾配とガレガレ道に膝が笑ってしまった^^;

DSC06682.JPG

ケーブル黒川駅に着くと丁度ケーブルが一台降りてきました。

DSC06683.JPG

かなりレトロな雰囲気のケーブルカーでした。

DSC06685.JPG

DSC06688.JPG

さあ、今日はもうひとつの目的地に向かって普通の県道を1時間も歩きました。その途中で見つけた100円の

自動販売機。気温31度ってことですでに家から持ってきた水は飲み干したのでこれを購入!!

DSC06689.JPG

オロナミンCみたいな味!!何度もゲップしながら(失礼・・・^^;)ひたすら県道を歩きます。

DSC06690.JPG

アスファルトが真夏のような日差しでジリジリと暑い。靴底からその熱気が容赦なく上がってきます。

そして県境まできました。

DSC06693.JPG

大阪府能勢町・・・今年もオオケヤキで営巣しているアオバズクに会いにきました。

DSC06695.JPG

お~今年は臨時の駐車場まで出来ている。って言っても今日は平日だから人は少ないけど・・・

DSC06697.JPG

ベンチに座って水分補給。見上げた空にはぽっかりと浮かんだ雲。あっ、ハイジが・・・

心の綺麗なあなたには見えたでしょう(笑)

DSC06698.JPG

先に来られていた方々の情報によると、今年は三羽の雛が産まれたようです。そしてこれがそのうちの

二羽。くっついて細い枝に止まっています。時々羽を広げたり隣の雛にちょっかいかけたり。。。可愛いの~

残念ながら望遠レンズを持っていかなかったので、せんべいさんのカメラの望遠機能でこれが精一杯。

DSCF0201.JPG

私のカメラのデジタルズームではこんな感じ・・・残念!!これは又見に行かないと[目]

大砲のような望遠レンズで撮影されていた方やビデオを撮られていた方たちが画像を見せて下さいました。

フカフカでモフモフの毛に包まれて、まだまだ巣立ちには時間がかかりそうでした。

DSC06703.JPG

この後はバスで妙見口まで戻って帰路に着きました。いや~充実のパトロールでした(笑)

DSC06728.JPG


最後に素敵な景色がまっていた [山歩き]

なでしこジャパンの決勝戦をテレビで応援[手(グー)][グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]残念ながら5-2で負けちゃったけど、私達にわくわくした

瞬間をたくさんプレゼントしてくれましたね~[サッカー][手(チョキ)]

さて今日もおにぎりを持って山を歩きに行きま~~~す\(^o^)/ 曇りのち雨の予報だけど^^;

今日はおNEWのトレッキングシューズでるんるん。これで晴れていればもっと良かったけれど。

DSCF0178.JPG

宝塚の蓬莱橋からの景色はどよよ~ん[ふらふら][曇り]

IMG_20150706_102326.jpg

阪急百貨店に寄って忘れたお茶と水、それと小さ目のカップヌードルを買いました。

明日の七夕に向けて笹飾りがいろんなところに。。。あなたは何をお願いしますか?私は世界平和です(笑)

IMG_20150706_101333.jpgIMG_20150706_103700.jpg

電車で15分ほど、大阪の池田へ到着。まずはこの商店街を歩いて行きます。

IMG_20150706_105824.jpg

近くにこういう商店街が無くなったので、こういう場所はゆっくりと散策したくなります[わーい(嬉しい顔)]

IMG_20150706_105909.jpg

猪名川に掛かる呉服橋(くれはばし)を渡るとまた兵庫県に入ります(笑)川西市。。。

DSC06550.JPG

DSCF0182.JPG

住宅街をウロウロ・・・能勢電鉄の絹延橋駅横を通過して・・・ってかここまで電車でよかったんじゃないの^^;

なんせ今日はせんべいさんプロデュースですので予定は未定です(笑)

DSC06552.JPG

川西協会横を抜けて・・・

DSC06553.JPG

日の出交番を後にして。。。

DSC06555.JPG

DSC06557.JPG

こんなあじさいのさく住宅街横の道を歩き・・・いつまでたっても山の入り口にたどり着かないけど^^;

DSC06559.JPG

[雨]も降ってきたし、お昼の時間も過ぎたので、近くで見つけた公園の藤棚の下でランチタイム[レストラン][喫茶店]

DSC06562.JPG

DSC06563.JPG

このおやかんだと小さいカップヌードルが丁度二つ分くらいのお湯が沸きます[ひらめき]

IMG_20150706_122739.jpg

お腹も満たして又歩きます。やっと目的の石切山の表示を見つけて登っていきますが・・・

IMG_20150706_130227.jpg

結局頂上がわからず下のほうを迂回したようです(笑)なんせ予定は未定なもので・・・ははは(^^ゞ

整備された散策路は通らずそのまま帰り道へ。またまた住宅街をあるく。はっきり言ってここまではつまらない。

DSCF0184.JPG

雨降りだけどこんな大きなひまわりも咲いて・・・青空だったら言う事なしなんだけど。

IMG_20150706_132515.jpg

帰り道はやっと山の中を歩けましたが、結構雨が降ってきて足元はぬかるんでいます。

IMG_20150706_135317.jpg

今日はカメラを出せなくて、ほとんどスマホの写真ばかりです。せんべいさん、さっさと歩いて行っちゃいます[ダッシュ(走り出すさま)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

IMG_20150706_135337.jpg

道標が少なくて心配になりましたが、なんとか途中道を知っている方が途中まで案内して下さいました。

IMG_20150706_135648.jpg

IMG_20150706_141449.jpg

立派な石畳の先には大聖不動明王の石碑が。お供えのマンゴーが美味しそうでした(笑)

IMG_20150706_142602.jpg

IMG_20150706_142408.jpg

もう全身雨でびっしょり・・・カッパは持っていったけど着替えるのが面倒で(^^ゞ この季節濡れるのもよかろう[揺れるハート]

DSCF0185.JPG

苔むした石も濡れた緑もとても美しいです[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

IMG_20150706_142632.jpg

IMG_20150706_142648.jpg

砂防ダムが石造りっていうのがいいな~

IMG_20150706_143308.jpg

IMG_20150706_143332.jpg

そしてしばらく行くとこんな門が見えてきました。これもだいぶ古びた造りですが、雨に煙ったこの景色の

中でなんだか幻想的な場所でした[目]

IMG_20150706_143843.jpg

赤い橋には最明寺の文字が・・・

IMG_20150706_143913.jpg

私達は大聖不動尊を逆から入ってきたようでした。ここが入り口ってことね~

IMG_20150706_144351.jpg

とても住宅街が近いとは思えないような渓谷が続きます。

IMG_20150706_144527.jpg

IMG_20150706_144610.jpg

そして帰りの目的地阪急山本駅に到着!!コンビニのカフェでまったりして帰路へ。

IMG_20150706_155958.jpg

今日はバタバタと予定を組んだ歩いてきたけど、最後にはなかなかの素晴らしい景色に出会えて良かった。

そしておNEWのトレッキングシューズも苔むした石は少し怖かったけど、撥水効果も発揮されて濡れることもなく

足が痛くなることもありませんでした。めでたし、めでたし[わーい(嬉しい顔)] 早く梅雨が空けるといいな~☆

さて次はどこを歩きに行こうか\(^o^)/


中山寺から清荒神を歩く [山歩き]

6/10(水)梅雨の晴れ間が広がりました[晴れ] 普段の行いのおかげかな~(笑)

こんな日はやっぱり自然の中に出かけよう\(^o^)/ 一人でも絶対?迷わない山と言えば宝塚中山の

奥之院ってことで・・・阪急電車[電車] 宝塚で乗り換えて大阪方面のホームへ

私達地元の足である阪急電車はこんなにピカピカの車輌もあるんだぜ~ 鉄ちゃんではないけれど

このレトロな色の車体と人が写りこむようにピカピカに磨きあげた車輌はやっぱり好きだな♪

DSC06027.JPG

車内だって綺麗でしょ!!大きな窓が気持ちいいのだ~☆

DSC06028.JPG

阪急中山観音駅・・・ここで降ります。駅のエスカレーターの横にツバメが巣を作っていました。

この季節はよく見かける光景だけど、なんだかほっこりします^^

DSC06030.JPG

参道への道にはおみやげ物屋さん。まだ時間が早くて開いている店は少ないけど・・・

DSC06031.JPG

すぐに中山観音に到着です!!ここは関西では有名な安産祈願の観音様が祭られています。

DSC06032.JPG

DSC06033.JPG

DSC06034.JPG

門の手前で一礼して入ると、境内にはアジサイが満開をむかえていました[かわいい]

DSC06035.JPG

DSC06039.JPG

DSC06040.JPG

DSC06043.JPG

DSC06045.JPG

DSC06046.JPG

蓮のつぼみをイメージしたのでしょうか?かわった形をした手水舎。

DSC06047.JPG

境内からは宝塚の町並みが見渡せます。ここは桜の季節もとても綺麗です[exclamation×2]

DSC06051.JPG

お墓の横にあるこの立て札のところから奥之院へと向かいます。

DSC06053.JPG

川を流れる水の音や鳥の鳴き声が気持ちいいです\(^o^)/

DSC06054.JPG

DSC06056.JPG

案内図によると標高は80m~478mとあります。この前登った芦屋ロックガーデンの風吹岩頂上とあまり

かわらないようです。さぁ、ゆっくり登っていきますよ~

DSC06057.JPG

DSC06059.JPG

途中にあった砂防ダム?

DSC06061.JPG

ここでもアジサイがきれいです♪

DSC06062.JPG

平日ですが結構歩いている人が多いので安心~ 私も水曜日に一緒に歩ける友達が欲しいなぁ[揺れるハート]

DSC06066.JPG

見上げると木々に囲まれて空気もひんやり。やっぱりいいよね~自然の中は[わーい(嬉しい顔)]

DSC06067.JPG

傾斜がゆるやかなので、私一人でも全然大丈夫そうです。

DSC06068.JPG

前の人に付いて歩いていると小さな川を横切るこんな道に出ました。

DSC06070.JPG

すべらないように気をつけって・・・っと。

DSC06071.JPG

結局この先は砂防ダムになっていて行き止まり?お話を聞くとその方は鳥の声を聞きに来ただけで、上には

登らないみたい(^^ゞ 来た道を少し戻って奥之院を目指します。

DSC06073.JPG

こういう葉っぱがいっぱいだと恐竜でも出てきそうに感じるのって変(笑)風でカサカサ揺れただけでちょっと

身構えてしまいます。

DSC06074.JPG

こんな道を一歩一歩登って行きますよ~

DSC06075.JPGDSC06076.JPG

途中にある休憩所に到着!!霞んでいるけど遠くに大阪の街並みも見えています。

DSC06077.JPG

ちょうど真ん中に銀色に光って見えるのは京セラドーム大阪!!わかりますか[exclamation&question]

DSC06078.JPG

記念の自撮り\(^o^)/

DSC06082.JPG

水分補給をして歩き出すとこんな石碑が・・・ 何丁まであるのだろう?

DSC06087.JPGDSC06094.JPG

夫婦岩にひとり(笑)

DSC06091.JPG

道標が出てきましたが今日は山頂は目指しません(^^ゞ 

DSC06095.JPG

DSC06096.JPG
歴史は超苦手なんですけど何年前ですか?^^;

DSC06098.JPG

DSC06099.JPG

大きな杉が・・・

DSC06100.JPG

いろんな形の岩が祀られています。

DSC06101.JPG

十八丁まで来たところで奥之院が見えました[目]

DSC06102.JPG

ずいぶん前に一度だけ来た事がありましたが、やっと奥之院に到着しました。

DSC06104.JPG

DSC06108.JPGDSC06109.JPG

帰りも無事に帰れるようお賽銭を入れてお祈りしました。

DSC06105.JPG

今日はおにぎりすら持ってきていないので水分補給だけしたらさっさと降りるよ~(笑)

清荒神(きよしこうじんと読め)へ向かって降りていきます。清荒神は火の神様を祀ってある神社です。

DSC06110.JPG

あれれ~どこかで道を間違えたかな?車が通れそうなきれいな道に出てしまいました。

DSC06112.JPG

すると・・・え~~~っ危険[がく~(落胆した顔)] どうなる、私。

DSC06111.JPG

無事に横道に道標を見つけて帰り道へ~ とても小さな池がありました。

DSC06113.JPG

白いノバラが咲いていました。

DSC06115.JPG

その池の上にはこんな泡が・・・これってもしかしてモリアオガエルの卵じゃないの???

スマホで調べると・・・似てる!!でも水が濁っていておたまじゃくしの姿は確認できませんでした。

DSC06116.JPG

DSC06118.JPG

写真では傾斜がわかりませんが急な下り坂だし岩場だし・・・滑らないように慎重に降りていきます。

DSC06120.JPG

ロープにつかまっても足元の砂で滑ります[がく~(落胆した顔)]

DSC06121.JPG

そして又迷うみたいな(笑)

DSC06122.JPG

遠くに町並みが見える[目]

DSC06124.JPG

リンボートラップをくぐりぬけ・・・

DSC06125.JPG

なんとか麓まで戻ってまいりました・・・ふーーーっ^^;

DSC06126.JPG

傍らにはたぬきの傘地蔵?あれれ~こんなお腹の人・・・何人かのブロガーさんの顔が浮かぶ(笑)

DSC06128.JPG

清荒神の参道へやってきましたが水曜日は露天もお休みが多いみたい。よくあるある!!

DSC06129.JPG

DSC06130.JPG

ここでも一礼して境内へ。

DSC06131.JPG

ちゃんと手を清めてっと・・・

DSC06145.JPG

ずいぶん前のお正月以来です。関西の人は親しみをこめて「こうじんさん」って言います。

DSC06136.JPG

お参りをして厄年一覧表を見る。昨年はいろいろあったけど女の厄は三十代に集中しているのね~

と右を見ると男性の厄・・・そうかぁ、せんべいさんはやっぱり厄だったのだ(汗)

DSC06139.JPG

火の神様に我が家の火の元を祈願して帰ります。

DSC06134.JPG

休憩所にあった自販機で買ったアイスがまいう~でした。

DSC06148.JPG

このあとこの近所に住む義姉のお宅にお邪魔して、ケーキとアイスコーヒーをご馳走になり家へと

帰りました。梅雨に入ったばかりだけど、早く梅雨があけて欲しいと思うお休みでした。


岩場をパトロール [山歩き]

5/27、空は快晴・・・初夏を通り越して真夏みたいなお天気になりました。

昨日はせんべいさんと休みが一緒になったので、芦屋ロックガーデンへ

炭鉱Tシャツでパトロールへ行ってきました(笑)

家を9時前に出発~\(^o^)/ 阪急電車で芦屋川下車。

芦屋川沿いの道を上へ上へ登っていきます。

DSC05691.JPG

芦屋ロックガーデンへ行くのは2年前のGWに一人で登って以来、せんべいさんは40年ぶりだって[ふらふら]

DSCF0007.JPG

住宅街を抜けるとやっと木陰が涼しく感じるところまで登ってきました。

沿道に咲いている花がとっても綺麗!!

DSC05698.JPG

DSC05697.JPG

駅から20分くらいでロックガーデンの入り口へ。ちなみにガーデンというには結構過酷な

山道が続くのですが、関西の人にとっては気軽にプチ登山気分が充分味わえる場所です♪

DSC05699.JPG

看板にもあった高座の滝!!ちょっとしょぼいですが気にしない、気にしない[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]

DSC05702.JPG

ロックガーデンと言われるようにこういう岩場がたくさん出てきます。このところ雨が降っていない

ので足場が乾燥してますます滑りやすい・・・気をつけて一歩一歩登って行きます。

DSC05708.JPG

大きな岩から小さな岩・・・本当に岩だらけの場所をこうして登っていきます。

DSCF0015.JPG

DSCF0017.JPG

DSCF0018.JPG

汗が滲んできてサングラスをしている目に入って痛い!!そしてふーーっと休憩して振り返ると、

芦屋の街並みがあんなに小さく見えています[目]

DSC05711.JPG

やっと難関の岩場を通り過ぎると、木陰のある山道に出ました。ここ六甲山にはたくさんの

いのししが生息していますが、ここはいのししの露天風呂(笑)

ここで泥をこすりつけて体に付いた虫を退治するんだって・・・

DSC05717.JPG

さらにこんな岩場が続きます[ふらふら]

DSC05715.JPG

そしてやっと景色が見渡せる場所まで登ってきましたよ\(^o^)/

DSC05720.JPG

湿気の少ないカラッとした暑さが心地いい~[揺れるハート]

DSC05718.JPG

そして頂上の風吹岩まで登ってきました♪汗でびっしょりですが、吹いてくる風が気持ちいい~

DSC05723.JPG

平日ですが、次々と登ってくる人がいます。

DSC05724.JPG

DSC05728.JPG

標高はたったの447mですが、せんべいさんはヘロヘロになっていました。

私は1人で登った時より物足りないくらい平気でした(笑)

DSCF0025.JPG

ふと見ると黒い物体が・・・猫でした[猫] 

DSC05730.JPG

うちのむぅとは違って尻尾の長い黒猫でした。

DSC05733.JPG

人間を見ても平気なので近寄ったらシャーっと威嚇!!触られるのは嫌みたい。

DSC05735.JPG

お昼にはだいぶ早かったけど、お腹が空いたので家で作ってきたおにぎりを食べようと

リュックを下ろすと、さっきの猫がすぐ足元までやってきました。どうやら頂上まで登って

きた人たちからおこぼれを貰って暮らしているようです。

おにぎりを少し岩の上においてみるとあっという間にパクリ[わーい(嬉しい顔)] 道理で痩せてないのね~

DSC05738.JPG

さてさて下山です。足場が滑りやすかったのでほとんど写真はありません。

途中の休憩所からは神戸方面の景色が見渡せました[目]

DSC05742.JPG

もうじきあじさいの綺麗な季節がやってきますね~[ハートたち(複数ハート)]

DSC05743.JPG

阪急の岡本駅の近くまで降りてきて、本日のパトロール終了!!異常なしでした(笑)

DSCF0030.JPG

おにぎりを2個しか食べてないので(充分とも言う)岡本駅前のカフェでパフェを頂きました。

DSC05746.JPG

帰ってからニュースをみていると、今日は日本中どこも暑かったらしく、なんでも

7月下旬の気温だったらしい(^^ゞ でも晴れた休みにはこうして自然の中で

心も体もリフレッシュが大切~ 

  《おまけ》



甲山から植物園へ [山歩き]

最高気温が30度になるかも~って言ってるけど、今日は一人ですぐ近所の山に登って

みたいと思います。

場所はココ↓ 西宮市にある甲山。画像はネットからお借りしました(^^ゞ

EPSN1875b.jpg

関西学院大学のキャンパスを背にこんもりとした山がありますが、ここが甲山(かぶとやま)。

低い山ですが、私がひとりで登るには迷わずに登れますからね~ここ大事!!

いろんな用事を片付けていたら出発は10時半を回ってしまいましたが、車で登山道のある

神呪寺(かんのんじまでは10分足らず境内の脇にある登山道へ向かいます。

DSC03153.JPG

DSC03159.JPG

新緑から深緑へ・・・初夏の山を目指します\(^o^)/

DSC03160.JPG

まずは安全を祈願してお参りして、儀式をすませます\(^o^)/

DSC03170.JPG

DSC03169.JPG

この展望台?からは西宮・宝塚はもちろん、今日は黄砂の影響で霞んでいるけど大阪の

ほうまで見渡すことが出来る素晴らしい眺望!!

DSC03166.JPG

地図を見ても何も迷うことはなさそうなので、階段をやめて山を回りこむような道で

登って行くことにしました。

DSC03174.JPGしまった!!トレッキングポールが車の中だ~(>_<)

でもとりに戻るのは時間のロスだし、低い山だから今日は我慢、我慢!!

DSC03175.JPG

お天気もいいし気温は高めだけど、森の中に入るとひんやりして気持ちいい♪

DSC03178.JPG

苔むした岩の上を慎重に進みます。

DSC03179.JPG

鳥の声が近くに聞こえて、やっぱり1週間に一度はこういう自然に触れていたいなぁ・・・

DSC03180.JPG

足場が階段に変わりました。階段の道はあまり好きじゃないけど、整備されている山道は

ひとり登山には安心でもあります。

DSC03183.JPG

DSC03185.JPG

そして上空が開けた場所に出ました。

DSC03186.JPG

登り始めて20分くらいで頂上!!早って突っ込みはなしよ~(笑)

頂上って言っても眺望はありません[あせあせ(飛び散る汗)]山の神様(そんなんいるのか?)に敬意を払って~

DSC03193.JPG

低い低い山の頂上ですがちゃんとケルンと三角点を示す石碑もあったりして(^^)v

DSC03196.JPG

309.21mの甲山。西宮にとっては馴染みの山で甲東園、甲陽園、甲風園などの

地名の元になったとか・・・ 関西に来て初めて住んだのが甲東園。会社の寮がありました。

甲山の周辺は街と自然がいい感じで調和されていて、阪急沿線でも人気の街並みです。

水を飲んで休憩しているとこんな蝶々が止まっていました。名前は???

DSC03192.JPG

リュックを下ろして写真を撮っているとたくさんの子供達の声が聞こえてきました。

どうやら別のルートから遠足の園児達が登ってきたようです。

DSC03199.JPG

ゆっくり出来る雰囲気でもなくなったので、早々に山を降りることにしました。

一人で休憩されていた方に北山緑化植物園のルートを聞いて下山です。

DSC03200.JPG

DSC03201.JPG

さっき幼稚園児たちが登ってきていた道を降りていくと、まだまだ次々と同じ体操服を

きた園児たちのグループが登ってきます。大きな幼稚園のようです^^

DSC03203.JPG

狭い山道ですから、ちびっこ達が通り過ぎるのをかわします。「こんにちは~」って

声を掛けると、ちょっと戸惑ってから「こんにちは~」って元気な声を返してくれます^^

山では知らない人とでも挨拶が交わされるのがいいよね~☆

さっき登ってきた登山路と違ってこちらは森の中の細い道を進みます。

うっそうとした森で暗く感じて、かけていたサングラスを外して左手で持って歩いていた時です。

雨水が染み出ていた足場の悪い傾斜地ですってんころりん。尻餅をつきました、二度も(>_<)

お陰でサングラスは泥だらけに・・・もちろんショートパンツも(娘に借りてきたのに・・・(笑))

DSC03205.JPG

手袋を付けてて良かった。怪我がなかったのはきっとさっきお参りしてきたからだ~

DSC03208.JPG

うっそうとした山道を降りて北山ダムに出ました。ここは春に義姉たちと桜を見に来たところ。

DSC03212.JPG

DSC03215.JPG

駐車場脇のトイレで汚れたサングラスを洗おうと思い車椅子用の個室トイレに入ると・・・

これ響さんの「ナナイロなムシムシ」に出て来たザトウムシじゃね?(>_<)

足が長くて気持ち悪い~ しかも個室の中にはこの虫が結構いるじゃまいか~ 

早々に退散!!田舎者ですがやはり虫は苦手です[がく~(落胆した顔)]

DSC03214.JPG

北山ダムの管理事務所で植物園へのルートを聞き、トイレを借りて出発~☆

こちらは綺麗でほっとしました(笑)

DSC03216.JPG

DSC03218.JPG

DSC03225.JPG

ここからまた森の中を歩いていきます。

DSC03229.JPG

DSC03230.JPG

DSC03231.JPG

一人で歩いていると自分のペースで歩けるからいいけど、この時期は蛇やトカゲ

なんかが出てこないかと少しひやひや~ かさかさと草むらから音がすると立ち止まって

しまいます。やっぱり連れはいたほうがいいなぁ(^^ゞ

DSC03233.JPG

DSC03234.JPG

DSC03235.JPG

途中の池に咲いていたショウブ!!植物園には何回も着ているけど、こんな池が

あるのは知らなかった。こういう発見も歩いている時の楽しみ♪

DSC03236.JPG

DSC03237.JPG

DSC03244.JPG

登ったり降りたりを繰り返して、なんとか北山緑化植物園に到着!!

DSC03246.JPG

DSC03247.JPG

いつもは車で来る植物園に歩いて来たんだ~と思うと不思議な気持ちになりました♪

以前ここでSDカードを貸して頂いた方がブログにコメントを下さって、バラが満開ですよ~

と教えて貰っていました。

DSC03277.JPG

DSC03279.JPG

DSC03281.JPG

DSC03254.JPG

DSC03255.JPG

時間は1時を回っていて、一番気温が高い時間だったからでしょう。バラはちょっと

ぐったりとしていました(^^ゞ

園内にはほかにもたくさんの花が咲いていて・・・休園日だったけどたくさんの人が

お弁当を食べたり散策したりと賑やかでした。

DSC03249.JPGDSC03250.JPG

DSC03242.JPG

DSC03257.JPG

DSC03267.JPG

DSC03270.JPG

DSC03274.JPG

DSC03283.JPG

DSC03286.JPG

DSC03290.JPG

お腹が空いたので、私もここでお昼ご飯にします。ゆうさんみたいに一人で湯沸しする

のは勇気がいるのでパスして(笑) 日陰になったベンチには涼しい風が吹いてきて

気持ち良かった~☆ 

DSC03275.JPG

園内にある北山池のほうへ上がると北山ダムへ帰る道しるべがあったので、帰りは

こちらのルートで帰る事に!!

DSC03295.JPG

DSC03297.JPG

北山ダムへの帰り道には石や岩がごろごろ・・・

DSC03303.JPG

こんな見晴らしのいいところも・・・

DSC03304.JPG

岩の上に立ってみると

DSC03305.JPG

芦屋の街並みや海が見えます[目]

DSC03307.JPG

途中で少し迷ったけど、こんな岩や~

DSC03308.JPG

こんな岩や~

DSC03311.JPG

こんな岩のあるところを通って、北山ダムへ戻りました。

DSC03315.JPG

人の横顔に見えませんか~(^^ゞ

DSC03316.JPG

森を抜けると北山ダムに無事戻って来る事が出来ました。正面には朝登った甲山[exclamation×2]

DSC03319.JPG

ダムの堰になっている斜面には野草のお花畑が・・・[かわいい][ぴかぴか(新しい)]

DSC03226.JPG

ダムのベンチまで戻ってきたので最後の休憩!!

山ではすぐに食べれる行動食がいいとか♪ ビタミンCを補給して記念に一枚[カメラ]

NCM_0489.JPG

DSC03333.JPG

帰りに寄った近くのカフェ!!カフェ・ザ・テラスにしようかと思ったけど、今日は行った

ことのないもうひとつのカフェに・・・

DSC03339.JPG

2階のテラス席でお水とメニューをもらってオーダーしようとしたけど10分経っても

聞きにくる気配なし・・・忘れられた??? おまけに隣に座った女性客のたばこの煙で

うんざり。せっかくのテラス席なのに~ いい空気が台無し(怒)

荷物を持って階段を折りかけたらお店の人がやってきたけど、「もう結構です」って

店を出ました。駐車場も止めにくいし、ここはもう二度とないな~(笑)

帰り道にあるコンビニに寄って100円のアイスコーヒーとプリン(200円ほど)をイートイン[喫茶店]

DSC03341.JPG

DSC03342.JPG

夕食の買い物をして帰りました。ちなみにカフェだとコーヒー600円から・・・たけぇよ~[あせあせ(飛び散る汗)]

さあ、次はどの山に登ろうか\(^o^)/


山燃える葛城山へ [山歩き]

5/14、晴れ[晴れ] 久しぶりにせんべいさんと休みが一緒になったので、以前から一度行って

みたかった奈良県にある葛城山のツツジ園が見頃だと聞き行ってきました。

 ~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

家を8時に出発~[車(RV)][ダッシュ(走り出すさま)] 中国道宝塚IC~近畿道~南阪奈道路の葛城ICで降りて約20分。

葛城山のロープウェイ乗り場にある駐車場に到着\(^o^)/。

今日は母の日に長女にもらった登山用の帽子を被ってルンルン気分なのだ~♪

NCM_0444.JPG

さぁ、目指すは葛城山の頂上にあるツツジ園!!あんなところまで登れるかしらと

一抹の不安が頭をかすめますが・・・この時は登山道が整備されているので大丈夫って

軽く思っていました(^^ゞ 時間は10時少し前、シュッパ~ツ!!

DSC02713.JPG

ロープウェイを使うと6分足らずで頂上の人になれる訳ですが、一応あり合わせながらも

山登りの準備はしてきているので自分たちの足で頑張って登ってみるよ\(^o^)/

DSC02714.JPG

登山道の脇にはオオデマリがモリモリと綺麗に咲いていました[かわいい]

DSC02717.JPG

頂上から降りてくるゴンドラとすれ違います。

DSC02721.JPG

ちなみにロープウェイは片道740円、往復1,250円。一度に50人が乗れる大きなゴンドラ

で路線距離:1421m、高低差:561mだそうです。水曜日だと言うのに、時間待ちが

出る程の人出で賑わっています。

登山道の入り口に到着!! イノシシ除けの扉を開けて入ります。

DSC02723.JPG

そして少し歩くとコースが二つに分岐していました。事前に印刷してきた登山マップには

「櫛羅の滝コース」初心者向け、「北尾根コース」中級者向けって書いてありますが

「北尾根コース」は景色が良さそうです。もちろん初心者には間違いないのですが、

ここは頑張って登ってみよう~って事になり「北尾根コース」へ。

DSC02993.JPG

最初はこんな感じのゆるやかな山道。

DSC02726.JPG

今日は帽子もお初だけど、だいぶ前にスポーツDEPOで買って車に置きっぱなしになって

いたトレッキングポールもお初なのです♪ やっと使う時がきました[ひらめき]

DSC02733.JPG

まるでオリエンテーリングみたいな看板!!山火事を発見した時はこの標識で通報

する為の位置看板のようです。いったいいくつまであるんだ~?

DSC02735.JPG

しばらくすると道はだんだん坂がきつくなってきました^^;

DSC02740.JPG

なんという花なんだろう・・・[かわいい] その山々で咲いている植物を発見するのも楽しい♪

DSC02741.JPG

やっとイ すでにじわ~と汗が出てきて蒸し暑い(~_~;)

DSC02743.JPG

そしてウ!! 谷の間のような道を進むのでひたすら下を向いて一歩!一歩上がります。

DSC02748.JPG

やっとエ!!まだここまで700m[ふらふら] すでにきつい!!

DSC02749.JPG

ここは景色が開けて、見晴らしも良く気持ちいい風が吹いていました。

ヤマフジの木も大きくて見ごたえがあります[ぴかぴか(新しい)]

DSC02753.JPG

今回初めて使ったトレッキングポール!!西谷の森を家族3人で歩いた時に欲しくなった

ポールだったけど、買っていて正解でした(^^)v

DSCN9960.JPG

DSC02750.JPG

水分を補給して、また登っていきます。大きな石がごろごろした足場の悪い道を

ポールを突きながら、慎重にゆっくりと、ゆっくりと・・・

DSC02754.JPG

アイウエオのオ!!まだまだ[あせあせ(飛び散る汗)] このあたりまでくると全身汗びっしょり・・・早くもロープウェイ

にしたら良かったって思ったのはここだけの秘密です(笑)

DSC02755.JPG

周りの景色も杉林に変わってきました。整然とした林から涼しい風が吹きます♪

DSC02756.JPG

DSC02759.JPG

高度がだいぶ上がってきた頃、森の中ではヤマツツジの姿が・・・

新緑とツツジの赤やピンクの色が対照的で鮮やかです[かわいい][かわいい][かわいい]

DSC02760.JPG

DSC02767.JPG

杉林の角度がますます急になって~つまづいたら転げていきそう(^^ゞ

DSC02768.JPG

ク までやって来ました。それにしても私よりはるかに先輩だと思われる方々が

皆さん元気です!!私は小さい胸から心臓が飛び出しそうになっているのに・・・(~_~;)

なんでも金沢からの25名のグループだとか・・・ ここまでのルートでも追いつき

追い越されの繰り返しでしたが、途中でへたばっていると

「ゆっくり、ゆっくり、無理しないで上がりなさい!!人生と一緒やで~」って

励ましてもらいました。あきらめかけた心に響く言葉を掛けてもらうと力に変わります!(^^)!

DSC02774.JPG

分岐ポイント!!ダイヤモンドトレールのほうが距離が短いけど、名前に惹かれて

自然研究路から頂上を目指します。

DSC02775.JPG

DSC02778.JPG

まだまだ上りが続きますが、小さい小川が流れていて涼しい~☆

DSC02781.JPG

DSC02783.JPG

全長3.6キロの道ですから、やっと半分まで登ってきたようです。

DSC02787.JPG

一重のヤマブキが咲いていました。

DSC02790.JPG

この植物はなんだろう・・・以前に山中湖畔で見たような^^;

DSC02792.JPG

朽ちた木の幹がこの山の厳しさを物語っていますね~

冬場はアイゼンが必要だと書いてありました。

DSC02794.JPG

この後、私のお腹の腹ペコ時計がうるさくって、持ってきたおせんべいでおやつタイム!!

あんな大きな音でお腹がなるのって久しぶり~(^^ゞ 時間は11時40分くらい。

自然研究路にはいくつかの立て看板が・・・この山の地形や歴史が書かれてありました[目]

DSC02798.JPG

DSC02800.JPG

ヤマツツジのトンネル~ 上手く写真に撮れてないけど。。。

DSC02802.JPG

山頂に近づいてきたのかだいぶ道がなだらかに~

DSC02811.JPG

ふみ(文)で気持ちを綴った時代・・・各個人が携帯電話を持ち、メールという手段で瞬時に

気持ちを伝えられるようになろうとは思いもしなかっただろうな~(^_^;)

DSC02813.JPG

DSC02814.JPG

クマザサの林に変わってきました。山の高度によって咲く植物も違っておもしろいですよね~

DSC02816.JPG

DSC02819.JPG

そしてやっとロープウェイの山上駅のところまで登ってきました。

先に登り切ったせんべいさんが「こっち~こっち~もう少しや~、頑張れ~」って笑ってる[わーい(嬉しい顔)]

DSC02821.JPG

ロープウェイ山上駅から葛城山頂に伸びたアスファルトの道をあと少し上っていきます。

DSC02827.JPG

下界があんなに小さく!!よくここまで登ってきたものだ~\(^o^)/

DSC02832.JPG

初夏の山はポコポコとパッチワークを広げたようで綺麗[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

DSC02834.JPG

12時半にやっと展望デッキでお昼ご飯!!おにぎりとカップ麺を買ってきたけど、

火気厳禁になっていました。ここは山頂までの道が登山道とロープウェイしかないので

火事になるとたいへんな事になりますからね~ 足りない分はおだんごとソフトクリームで

満たしました[わーい(嬉しい顔)] おだんごは草もちにくるみ味噌が塗ってあってまいう~でした[手(チョキ)]

DSC02842.JPGDSC02845.JPG
ツツジ園の眺望が気になりますが、先に葛城山の山頂を目指します。
 DSC02846.JPG

そしてついに山頂へ到着!!時間は13時。

DSC02847.JPG

途中で仲良くなった方にお願いして記念写真を[カメラ] 葛城山は標高959.7m。

途中は本当にしんどかったけど自分の足でここまで登ってきました\(^o^)/

DSCN9965.JPG

残念ながら、いつの間にか曇ってしまって周りの山々の稜線ははっきり見えなかったけど

高原を吹いてくる風がとても気持ちいい~[ハートたち(複数ハート)]

DSC02849.JPG

さあ、いよいよ待ちに待ったツツジ園のほうへ・・・

DSC02853.JPG

葛城高原 自然つつじ園に到着\(^o^)/

DSC02868.JPG

お~、これは凄い!!山が真っ赤に燃えています[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

DSC02861.JPG

これで5部咲き!!満開になるともっと真っ赤になるのでしょうね~[揺れるハート]

DSC02866.JPG

 一目百万本と言われるツツジが山肌を真っ赤に染め上げています[かわいい][かわいい][かわいい]

DSCN9972.JPG

下から見上げた景色も見てみたいので、ゆっくりとツツジ園の中に降りてみました[目]

DSC02880.JPG

赤い絨毯を広げたようですね~[るんるん]

DSC02882.JPG

DSC02885.JPG

これで青空だったらと妄想中(笑) お天気はしょうがないかぁ・・・[わーい(嬉しい顔)]

DSC02899.JPG

ゆっくりと歩きながら・・・そろそろ下山しないといけません。

DSC02905.JPG

名残惜しい景色をしっかりと目に焼き付けて~[目]

DSCN9974.JPG

14時10分、下山開始です。

DSC02917.JPG

今度は番号が9番~1番までの立て看板が設置してあるようです!

DSC02918.JPG

初心者コースと言われたコースですが・・・気を引き締めて降りていきましょう[ふらふら]

DSC02919.JPG

DSC02930.JPG

降りたのにまた登るみたいな(@_@。

DSC02936.JPG

大学生くらいの女の子が3人、凄い速さで降りていきます。しかも軽装で・・・^^;

DSC02943.JPG

大きな杉がぽっきりと折れています。

DSC02947.JPG

ここは台風による被害でこのようなことになっていました。

DSC02948.JPG

DSC02952.JPG

下山する人も多くて、思った以上に時間がかかります^^;

DSC02955.JPG

2014.5.jpg

倒木が苔むしていました。こんな風景もなかなかいいな~☆

2014.51.jpg

順調に番号が減ってきました。下りは楽に思えますが、結構足にきます[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

Desktop2.jpg

下りの階段で膝が痛くなり、せんべいさんが自分のポールも使っていいよ~って事で

その後はだいぶ楽になりました。やはりトレッキングポールは2本あったほうがいいなぁ・・・

DSCN9985.JPG

この先が細くて急な階段になっているので大渋滞です(笑)

DSC02976.JPG

下りのゴンドラも人でいっぱい[目]

DSC02980.JPG

転がったほうが早そうな坂顔(^_^;)

DSC02982.JPG

DSCN9989.JPG

やっと№2まで降りてきました♪

DSC02983.JPG

そして最後の看板№1!!せんべいさんも頑張りました(^o^)/

DSC02989.JPG

15:30、無事麓の駐車場に到着(^^)v 2人ともヘロヘロですが・・・心地よい疲労感[グッド(上向き矢印)]

DSC02998.JPG

お土産は奈良と言えばこれ「柿の葉寿司」と吉野くずを使ったくず餅!!

Desktop1.jpg

その後2~3日、筋肉痛で大変でしたがこりもせず、次はどこへ行こうかと思案中♪

どうやら山の魅力にすっかりはまったようです(^_^;)


ハイキングへGO~(^^)/ [山歩き]

DSC09621.JPG

今年も確定申告(医療費控除)を済ませてすっきりしたところで、またまた平日休み

が3人でこんなところへやってきました。登山というには低すぎるからハイキング

って事で^^; 例のごとく施設は平日あるあるで休館日。

DSC09622.JPG

せめてトイレは使えるようにして欲しいよね~ 鍵まで掛けてあります(ToT)

整備されたコースなので安心して初心者もOKらしい・・・

DSC09623.JPG

まずは腹ごしらえ[ひらめき]ここに来る前にコンビニで買ったおにぎりとカップ麺だけど(^^ゞ

急に決めたハイキングでご飯が空っぽ~[ふらふら]

DSC09626.JPG

お湯が沸く間に遊ぶよね~(^_-)-☆

DSC09627.JPG

DSC09632.JPG

この前買った三脚のお陰で自撮りが簡単に出来るようになったよ\(^o^)/

DSC09633.JPG

娘が車に積みっぱなしだったスケートボード(ミニ)で遊んでいます♪

DSC09638.JPG

介護されながら(笑)旦那さんも挑戦~ 転ばないでよーーーー[がく~(落胆した顔)]

DSC09641.JPG

まるで幼稚園の園庭のような遊具で童心に返るね~[揺れるハート]

DSC09648.JPG

私もスケボーに挑戦[exclamation×2] スピードが出せないから途中で止まる・・・みたいな^^;

DSC09657.JPG

娘だけカップ麺のジャンボにしたのでやっとお湯が沸いてランチタイム[レストラン][喫茶店]

DSC09660.JPG

 

さあお腹も一杯になったし出かけるよ~ついてきて\(^o^)/

DSC09661.JPG

DSC09662.JPG

DSC09663.JPG

展望台か東屋で迷ったけど、先に展望台をめざします。距離だけみてると

楽勝楽勝っておもったけど・・・あはは(^^ゞ

林の中に入って行くとこの景色!!やっぱり青空っていいね~♪

DSC09666.JPG

食いしん坊の娘曰く、あさりのお澄ましのような色だって~(@_@)確かに!!

DSC09669.JPG

また違う季節にも来てみたい湿原地帯。

DSC09671.JPG

ここはカワセミが止まっていたら絵になるね~[揺れるハート]

DSC09672.JPG

ついておいで~のはずがどんどんおいていかれます(^^ゞ

DSC09674.JPG

DSC09676.JPG

こういう林の中って今の季節ならでは!!落葉した木々ばかりだから明るい♪

DSC09679.JPG

私達には整備されたこれくらいのハイキングが丁度いい。普段からあまり歩かない

からいい運動になります。

DSC09683.JPG

DSC09684.JPG

DSC09687.JPG

ちょっと登ってきただけなのに山々が連なってる景色に感動~☆

DSC09688.JPG

さぁ、もうすぐ頂上です^^;

DSC09691.JPG

管理棟とあさりのお澄ましの池があんなところに。。。ここからだと抹茶オーレだぁ[ぴかぴか(新しい)]

DSC09695.JPG

DSC09696.JPG

そんなこんなで展望台に到着~ 30分~40分くらいだったかな?

DSC09698.JPG

360度のパノラマが広がります。低い低い山でもここまでこないと見れない景色!!

DSC09699.JPGDSC09700.JPG

DSC09701.JPGDSC09702.JPG

人数少ないけどエグザイルやって~(^_-)-☆

DSC09706.JPG

さっさと降ります(笑)

DSC09711.JPG

帰りは東屋のほうに向けて降りて行ったのでこんな鎖場もあったりして・・・

DSC09714.JPG

落ち葉やいろんな木の実を踏みしめながら下山しました。

DSC09719.JPG

 

帰りに立ち寄ったのは娘のリクエストでココ↓ なんでも雑誌で紹介してあった

牛舎を改装して始められた雑貨&カフェ!!

DSC09724.JPG

DSC09725.JPG

残念ながら撮影禁止だったので写真は撮れなかったけど、とってもいい雰囲気の

お店でした。雑貨は男性も女性も楽しめるオーナーさんこだわりの物ばかり(^^♪

★★ おまけ ★★

NCM_1154[2].JPG

次女が25歳の誕生日を迎えました。私が25歳の頃にはこの子を出産して2児の

お母さんしていましたが、いつになったら孫の顔をみられるかな~^^

ケーキはコヤマロール!!帰りに立ち寄りましたが待ち時間もなかった代わりに

プレーンは売り切れ(ToT)平日なのにやはりいまだに人気はおとろえず。

薦められるまま買ったチョコ味のロールケーキもなかなか美味しかったよ~♪

DSC09731.JPG

本当は一昨日だったけど、家族全員が揃ったこの日にお祝いしました [バースデー][プレゼント]

娘達よ~私の元に産まれてくれてありがとね\(^o^)/



じゃあ、また~(^.^)/~~~


県立公園をあるいて鳥を探そう♪ [山歩き]

DSCN0152.JPG

今日は久しぶりに主人と休みが一緒になったので、ハイキング&バードウォッチング

に出掛けてみました。家を出たのは11時頃^^; ゆっくり過ぎるスタート!!

場所は三田市(さんだしと読んで)にある兵庫県立有馬富士公園。

DSC09157.JPG

ここは駐車場代も入場料も無料~ここ大事[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]

家を出発した時は快晴だったのに、時折雪雲が空を覆って寒い!!

ここは私の住む町よりずいぶん寒い(>_<)先日の雪がまだ残っていました。 

DSC09158.JPG

そんな冬まっさかりでもミツマタが咲いています。この猫の手みたいなふわふわが

とっても可愛いのだ[ハートたち(複数ハート)]

DSC09160.JPGDSC09159.JPG

前回来た時は水鳥がたくさんだった池には全然鳥の姿がなく、途中に掛かっている

橋は朽ちて崩れて通行止めに~[ふらふら] 前はあの橋の上からカモ達を眺めたのに・・・

DSC09162.JPG

園内には散策路が設けられているので、軽装でも全然大丈夫です♪

DSC09164.JPG

カエル池って書いてあったからのぞいてみたけど、カエルの卵ももちろん

おたまじゃくしもまだ早かったようです。 

DSC09167.JPG

DSC09165.JPG

さぁ、先へ進みま~す\(^o^)/ おっ、ターザンロープ[ひらめき]

DSC09168.JPG

もちろん遊ぶでしょ[るんるん] ロープの下の結び目が小さくてずり落ちそうになります! 

DSCN0153.JPG

DSC09169.JPG

あ~あ~あ~ ターザンになった気持ちで楽しい(●^o^●)

DSCN0154.JPG

こうして遊んでいるといつの間にかこの青空。青空がめちゃくちゃ綺麗でしょう♪

木の向こうに小さく見えているのが有馬富士。小さく見えますが・・・実際も

申し訳ないほど小さい富士山です(笑)

DSC09175.JPG

運が良ければ見れるはずな鳥達[目]

DSC09176.JPG

鳴き声を頼りにカメラを覗きますが・・・このカメラではなかなか探すのは

難しそう。でもひんやりとした空気と背中に当たるお日様の光が気持ちいいんだぁ[ぴかぴか(新しい)]

DSCN0160.JPG

DSC09193.JPG

青空に映える赤い実。なんという木なのでしょうか?

DSC09178.JPG

そろそろお腹が空いてきたのでランチタイム\(^o^)/ 今日は久しぶりに

コンロとおやかん持参でカップヌードルと梅干入りの手作りおにぎり。

DSC09185.JPG

もちろんお茶も家からルイボスティーを持参しました。

DSC09190.JPG

なんてことない食べ物も自然の中で食べると美味しいよね~(^O^)/

しばらくまったりとしながら過ごしたらまた歩き出します[あせあせ(飛び散る汗)] 

DSC09195.JPG

笹の葉っぱでしょうか・・・この季節に緑が鮮やか[exclamation&amp;question]

DSC09196.JPG

DSCN0172.JPG

DSC09200.JPG

バードウォッチングできるような小屋があちこちに見えてきます。

DSC09198.JPG

中を覗くと誰かが置いて行ったパンくず。これは自然ではない気がしちゃうけど・・・

DSC09199.JPG

 

 

結局今日は鳥の姿を見かけたけど、写真を撮れるほどではなくて残念でしたが

場所を移してコーヒータイム!! 

DSC09206.JPG

DSC09208.JPG

時折雪が舞っていましたが、ここは風が吹き込まずにぽかぽかしていて暖かく

感じました。レギュラーコーヒーも家から持参。その代りと言ってはなんだけど、

コーヒータイムにと焼いていた焼き芋とお財布を忘れてくる大失態[もうやだ~(悲しい顔)]

今日もいろいろやらかしましたよ~(笑) さぁ、次はどこを歩こうか[るんるん][るんるん][るんるん]

DSC09211.JPG


芦屋ロックガーデンへ [山歩き]

8連勤の仕事を終えてやっときました私のGW[わーい(嬉しい顔)] いや~長かったなぁ・・・

旦那・長女はサービス業の為GWはすべて仕事。次女と私は4連休なんだけど、

次女は東北~東京と遊んでくるようです。昨日の夜行バスで出掛けました[バス][ダッシュ(走り出すさま)]

さてさて、一人でどう過ごそうか[exclamation&amp;question] そうだ、新緑が美しいこの季節だから山へ行って

見ようと思いやってきました。阪急芦屋川から芦屋ロックガーデン~阪急岡本まで

歩いてみようと思います。このコースなら一人で行っても迷わないはず[ひらめき]

NCM_0390.JPG

とここで持ってきたカメラに「NO SDカード」の表示。おお~NO!!やってもうたぁ[ふらふら]

自宅のPCに入れたまま忘れてきてしまいました。って事ですべてスマホで(>_<)

芦屋川沿いに上へ上へと登っていきます。さすがにGW後半のスタートの日って

事で子供連れの家族や若いカップル、年配のご夫婦などたくさんの人が同じ道を

登っていきます。

NCM_0391.JPG

芦屋の高級住宅街の中を進んでいきます。花も綺麗~[ぴかぴか(新しい)]

NCM_0393.JPGNCM_0395.JPG

NCM_0397.JPG

そしてここからロックガーデンへ・・・ここへ来たのは二度目。一度目は娘二人と

友達の家族連れと一緒に来たのがもう15年ほど前でしょうか(^^ゞ

NCM_0399.JPG

しばらくお茶屋さん街を歩いていくと高座の滝に着きました。

NCM_0401.JPG

こんなに小さかったっけ?でも坂道を歩いてきて汗ばんだ体に滝の涼しさが

気持ちよく、お茶で休憩をしてまた歩き出しました。

NCM_0402.JPG

NCM_0404.JPG

ロックガーデンと言われるように、本当に岩の間の道を延々登っていくので

だんだん混みあってきました。

NCM_0405.JPG

NCM_0407.JPG

岩を支えているけど、大丈夫かしら・・・[がく~(落胆した顔)]

NCM_0408.JPG

青空がとても綺麗ですが、ゆっくり見上げている暇はありません。ただ無言で岩場を

登っていきます。まるで街中にいるように大渋滞が発生しています(笑)

NCM_0409.JPG

時々振り返るとこんな景色が広がります。だいぶ登ってきました(^^♪ ふぅ~☆

NCM_0410.JPG

NCM_0411.JPG

この先は一番の難所、鎖場になっていて、小学生なんかは自分の背丈ほどの

大きな岩を鎖を握りしめて登っていきますよ~ 全然進まなくてあちこちで隊列が

止まってしまっています(^^ゞ でも急がされて登るにはキツイ場所なので、私には

丁度いいペースだったかも・・・

NCM_0415.JPG

頂上にはもう少し上らないといけませんが、お腹が空いてきたのでこの辺りで

お昼ご飯にしました。って言っても家の近所の「パンネル」さんで買ってきた

パンと紙パックのコーヒーで[ファーストフード][喫茶店]

NCM_0416.JPG

NCM_0417.JPG

NCM_0420.JPG

岩場に腰掛けながら食べていると、近くの山々の新緑がめちゃめちゃ綺麗~☆

萌黄色の木々が目に優しいのだぁ(@_@[ぴかぴか(新しい)]

NCM_0421 - コピー.JPG

さぁ、もうひと息で頂上に到着です。

NCM_0422.JPG

そしてここが私が目指していた風吹岩の頂上。447mだけどとっても達成感が

味わえます。

NCM_0423.JPG

NCM_0424.JPG

少しガスっていますが阪神間の街並みが眼下に広がります\(^o^)/

思わず「ヤッホー!!」って叫びたくなりましたがギャラリーが多すぎました[わーい(嬉しい顔)]

NCM_0428.JPG

しばらく景色を楽しんで下山です。阪急岡本駅まで頑張ります(^^)/

NCM_0429.JPG

NCM_0430.JPG

NCM_0432.JPGNCM_0443.JPG

木立の中に差し込む春の日差しがキラキラして本当に気持ちがいい~

そしてあちらこちらで聞こえるウグイスの声が清々しい☆

NCM_0434.JPG

NCM_0441.JPG

神戸方面の景色が広がる休憩所。

NCM_0442.JPG

NCM_0445.JPG

最後に休憩した場所からは岡本周辺の街並みがすぐそこに広がります。

NCM_0450.JPG

NCM_0451.JPG

NCM_0454.JPG

さぁもう少しです。下りは登りよりも足に負担がかかりますね~ 気持ちは前に

足取りは重く(^_^;)

NCM_0456.JPG

振り返ると今降りてきた山と青空が・・・一人だったけど気持ちがリフレッシュする事が

出来てよかった~(^^)v

NCM_0457.JPG

もうすぐ阪急岡本駅ってところで川の中にイノシシの姿が・・・もちろん野生の

イノシシですよ~ 途中の山道で遭遇しなくて良かった。

NCM_0459.JPG

暑くなる前にまたどこかの山へ登ってみたいなぁ。。。そう思えるGW1日目でした。

おしまい\(^o^)/


山歩き ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。