SSブログ

桜を追いかけて・・・ぐるっと周遊 琵琶湖5つの桜めぐりⅡ [お出かけ]

海津大崎の桜を楽しんだ後は残りの4つの琵琶湖桜めぐりです[exclamation×2]

奥琵琶湖パークウェイへ向けての車窓から・・・雪をのっけた山が見えます(@_@。

DSC06354.JPG

バスの中でお弁当を食べておやつタイム!

私山道では車酔いするので(自分で運転しても同じ・・・(笑))

ちょっとすっぱさで気持ちを紛らわせます。

このパッケージを見てうちの旦那「ふーん、種ぬきかぁ・・・種なし」うけてましたケロ[わーい(嬉しい顔)]

DSC06358.JPG

そして着いたのが奥琵琶湖パークウェイの休憩所[exclamation&question]

DSC06361.JPG

琵琶湖を下に見下ろして景色は最高\(^o^)/

DSC06368.JPG

そしてここで食べたサクラソフトがまた最高\(^o^)/[ぴかぴか(新しい)]

ほんのりの桜の香りがしてとっても爽やか~~

DSC06369.JPG

パークウェイ沿いの桜をバスから眺めながらやってきたのは長浜城・豊公園。

DSCN9971.JPG

ここへ来て気温は一気に上昇。上着はぜんぜんいらなくなりました(^_^;)

DSC06384.JPG

こんな琵琶湖の畔に佇むお城です。お城も琵琶湖もいい眺め~[るんるん]

DSC06388.JPG

桜も満開で本当に綺麗です!

DSC06392.JPG

DSC06394.JPG

公園の中を散策。

DSC06399.JPG

青空と桜はやっぱりテンションアップ[グッド(上向き矢印)]

DSC06401.JPG

お花見の為のシートがあちらこちらに・・・

DSC06411.JPG

枝垂れ桜がそよ風に揺れて気持ちいい~[黒ハート]

DSC06408.JPG

乗車時間が迫ってきたのでバスへ戻ろうとすると一台のバスの

前にひとだかり~なになにって思ったら

「富士山」ナンバーのこのバス。ふじさんろく・・・富士山麓?ホント???[わーい(嬉しい顔)]

DSC06415.JPG

DSC06418.JPG

DSC06424.JPG

DSC06431.JPG

DSC06435.JPG

DSC06438.JPG

DSC06444.JPG

DSC06458.JPG

DSC06448.JPG

NCM_0354.JPGNCM_0357.JPG

とここでカメラのSDカードが一杯に(^_^;)

バッテリーの替えはあるけど、ましゃかの容量オーバー。

原因は知らず知らずに何回も押していたビデオ機能。

あとで再生してみたらずーっと足元写してた(笑)

なのでスマホで撮影に切り替え(>_<)

彦根城ではここっていう場所なのに~[もうやだ~(悲しい顔)][バッド(下向き矢印)]

NCM_0339.JPG

お天気も曇ってしまい残念な写真に[がく~(落胆した顔)]

しか~し、バスに乗り込む前に食べたお団子がまたまたいいお味[わーい(嬉しい顔)]

NCM_0341.JPG

あっさりと生醤油味なんだけど、ふわっふわ、もっちもちでまいう~

機嫌もよくなったところで次は最後の琵琶湖疏水のライトアップへ出発。

皆さん乗り遅れないで付いてきてね~ ってまだつづくんかい(笑)

DSCN0011.JPG


桜を追いかけて・・・ぐるっと周遊 琵琶湖5つの桜めぐり [お出かけ]

先日のお休み(4/9)、阪急トラピックスのバスツアーで桜を追っかけてきました(〃'▽'〃)

集合時間は結構ゆっくりな8時20分、阪急宝塚駅。

NCM_0294.JPG

自分で車を運転するのも大好きだけど、たまにはこういうまるごとおまかせの

プランでバス旅行するのも好き~☆だって移動中には寝れるんだよ(笑)

NCM_0293.JPG

この日のプランはこちらでは散ってしまった桜を追いかけて、琵琶湖の湖北方面へ

桜をめぐるもので、関西各方面からこの日だけで同じツアーに25台のバスと

約1,000人の人が参加していたようです。凄い(^^ゞ 楽しみ半分、ちょっと不安?

そんな不安とまんねり夫婦のかくし味に(爆)ワイルド☆ちゃんを連れ出しました。

さぁ、☆ちゃん、琵琶湖へ向けて出発進行~~~\(^o^)/

DSC06239.JPG

バスに乗ってしばらくすると最初の目的地「海津大崎」のお花見マップとお弁当が

配られました。海津大崎の桜は以前から旦那が行きたがっていた場所。

NCM_0307.JPG

NCM_0320.JPG

昨年から今年にかけては目の手術などもあり大変でしたが、今年もこうやって

桜を見れることに感謝、感謝♪ お弁当は海津大崎かバスの中で適当に食べて

下さい!!って事で紙パックのお茶と一緒に手渡されました。

途中の車窓からはちょっとスケール小さいけど菜の花畑が見えたりして、

テンションアップ♪♪♪

NCM_0309.JPG

海津大崎の駐車場に到着したのが11時過ぎ。ここでの時間は約1時間。

ここから桜の見える場所までは15分ほど歩くようです。歩道がないのでちょっと

ドキドキしながら車の多い道路を歩きます。ワイルド☆ちゃんは私のリュックに。。。

DSCN9941.JPG

古い町並みの残る湖岸沿いの道をてくてく歩いていきます。

DSC06252.JPG

DSC06254.JPG

路地からは琵琶湖の景色がちらり~ のぞいてみましよう♪

DSC06249.JPG

どうですか~春の湖って感じがのどかでいいでしょ(*^_^*)

DSC06256.JPG

湖の方まで行ってみると、漁師さんが稚鮎をとられていましたよ~

DSC06260.JPG

そして海津大崎の桜が見えてきました。ここ海津大崎には約600本のソメイヨシノ

が約4キロにわたって続く桜の名所だとか・・・サクラ色の帯が連なっていますね~☆

DSC06259.JPG

DSC06265.JPG

こんなカフェでまったりしたいですが、先を急ぎますよ~だって12時10分までには

バスの駐車場に戻らないといけませんからね(^_^;)

DSC06268.JPG

そして見たものは桜のトンネルと人、ヒト、ひと。車とバイクもいっぱ~い。

DSC06269.JPG

DSC06273.JPG

でも湖岸から連なる桜をみているとやっぱり気持ちいい。お天気も良くて春の

ぽかぽかした陽気で上着が邪魔なくらい^^

DSC06275.JPG

DSC06293.JPG

それにしても人も車もいっぱいです。日本人は本当に桜が好きですよね~って

そういう私もやっぱり桜は特別です(*^-゚)vィェィ♪

DSC06279.JPG

DSC06280.JPG

とり天さんのところを見習ってバカップルやりま~すε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー

DSC06286.JPG

DSCN9954.JPG

DSCN9957.JPG

DSC06296.JPG

クルーザーやボートから見る桜も綺麗でしょうね~☆

DSC06303.JPG

遊覧船の向こうに見える山には雪も残っていますね~春っていいなぁ・・・

DSC06320.JPG

カヤックにも挑戦してみたい。それにはたるんだ二の腕をなんとかせねばwww

DSC06322.JPG

DSCN9964.JPG

DSC06316.JPG

義経隠れ岩で写真を撮ってもらったけど、歩きつかれて上手く笑えません^^;

DSCN9962.JPG

さぁ、そろそろバスに戻らないと。。。お弁当は移動中に食べようとバスに置いて

きて正解でした。どこも人が一杯でしたし、車もすぐ横を通っていますからね~

DSC06342.JPG

DSC06347.JPG

この日はライダーさんの姿もたくさん見かけました。桜のトンネルをバイクで走り

抜けるのも気持ちいいでしょうね~ 

DSC06327.JPG

DSC06352.JPG

白いタンポポが可愛かったので写真を撮ってると「バスに乗り遅れるぞ~」と旦那。

出発時間ぎりぎりにバスに滑り込んでセーフ。さぁ次は奥琵琶湖パークウェイから

長浜城・豊公園へ向いますよ~ つづく。

DSC06353.JPG


人生の楽園を訪ねて [お出かけ]

丹波市氷上(ひかみ)町にある清住でかたくりの花が見頃と聞き、旦那の姉と旦那と

私の三人で行ってきました。せっかく丹波のほうに出掛けるのだからと先に訪れたのは

「大名草庵(おなざあん)」というお蕎麦屋さん。

DSCN1074.JPG

「人生の楽園」というテレビ番組をご存知ですか?第二の人生を歩き出した人々

の魅力たっぷりな田舎暮らしを紹介された番組です。以前にこの番組で紹介されて

いて、どうしても行きたかったお蕎麦屋さんで、2年ぶりにお邪魔してきました。

NCM_0218.JPG

古民家をリフォームして始められたお蕎麦屋さんでとってもいい雰囲気でしょう~♪

まるでタイムスリップしたような店内には囲炉裏があり、自分の田舎に帰ったような

雰囲気の中でご主人こだわりの十割蕎麦を頂くことが出来ます。

DSCN1080.JPG

それぞれに違うメニューを頼んで、みんなで分け分けして楽しみました。

DSCN1083.JPG

DSCN1084.JPG

NCM_0224.JPG

とってもこしのあるお蕎麦やお料理に大満足\(^o^)/

さあ、お腹も一杯になったのでカタクリの花を見に行きま~す♪

カタクリは初めてみるので、とっても楽しみでした。その可憐な姿から「春の妖精」と

言われているそうです♪ 大名草庵からは30分くらい走ったでしょうか・・・

清住のカタクリの里に到~着(*^_^*)

カタクリは気温が17度以上で開花するそうで、ここは山肌に日が射すのがお昼からに

なるので、もし行く時はお昼からの方がいいですよ~とブロ友のアマさんにお聞き

していました。丁度いい時間に着いたようです(アマさん、ありがとうございました♪)

入場料は300円。村おこしできちんと整備されたカタクリの花園が広がっていました。

DSC05715.JPG

義姉はとっても背が高く、ちびっこな私にはとても羨ましいのだ~☆

DSC05716.JPG

はじめまして、カタクリさんヽ(〃'▽'〃)ノ。女の子のフレアースカートを広げたような

姿がとっても可憐です。

DSC05717.JPG

DSC05732.JPG

うなじも素敵です。

DSC05736.JPG

日が当たっている場所ではスカートの裾がますますくるんと巻き上がって可愛い♪

DSC05741.JPG

DSC05774.JPG

こんな斜面にびっしりとカタクリが群生しています。

DSC05758.JPG

DSC05780.JPG

DSC05786.JPG

DSC05796.JPG

DSC05801.JPG

中にはこんな変わった形のものも・・・カタクリではないのでしょうか?

DSC05797.JPG

とても可愛い春の妖精たちでした。

NCM_0238.JPG

このあとはスイセンで有名な達身寺を訪れました(中は時間がなかったので外観だけ)

DSC05822.JPG

DSC05833.JPG

お寺の漆喰とスイセンのコントラストが綺麗でした。

DSC05825.JPG

DSC05831.JPG

次に立ち寄ったのは「古民家カフェ 恐竜楽楽舎」。こちらも「人生の楽園」で紹介されて

いたカフェです。こちらのカフェは築70年の納屋を改築されたそうです。

お庭のアプローチもお洒落です。レンガを敷き詰めたり、ベンチを設置したり、自分達

で楽しみながら並べられたそうですよ~(^_-)-☆

NCM_0240.JPG

NCM_0243.JPG

NCM_0241.JPG

NCM_0242.JPG

古いタンスを再利用した下駄箱がいい雰囲気。ここで靴を脱いで上がります。

NCM_0244.JPG

店内には薪ストーブもあり、むき出しの梁がいい雰囲気で落ち着きます。

たまたま私達だけだったので、ご主人とたくさんお話することが出来て楽しかったなぁ。

テレビの撮影秘話には笑えましたが・・・(●´艸`)プッ

NCM_0249.JPG

このあたりは阪神間と比べると寒いのでストーブは欠かせないそうです。

DSCN1139.JPG

NCM_0252.JPG

ちなみになぜ恐竜楽楽舎なのか・・・丹波では丹波竜と呼ばれる恐竜の化石が発掘

されているので・・・そして宇宙や地球の成り立ちからしたら、人間の営みなんて本当に

ちっぽけなもの。だったら楽しまないと・・・というようなお話をして頂きました。

そうですね~私達もあと何年生きていけるか、明日はどうなるかわかりませんものね~

毎日を悔いなく精一杯生きないと損、損。そんなメッセージを感じました。

さあ、日も傾いてきたので帰ります。行きは高速道路を通ってきましたが、その高速から

見えていた下道の桜が綺麗だったので、帰りは普通に下道をのんびりとドライブして

帰りました。どこも桜が満開で・・・最後に立ち寄った川代公園。

さくら祭りののぼりが立ちつり橋の両脇には桜やモクレンが夕日に映えていました。

DSC05854.JPG

DSC05859.JPG

DSC05862.JPG

つり橋って楽しい\(^o^)/  田舎に住んでいるときは都会にあこがれましたが、

実際にごちゃごちゃした街中に暮していると、たまのお休みにはこうしてのんびりと

した風景が広がる田舎のほうへ足を伸ばすのも気持ちがリフレッシュして最高♪ 

義姉もよろこんでくれた春のドライブになりました♪

DSCN1160.JPG

 


そうだ、博物館に行こう② [お出かけ]

桜が咲きだしましたが、昨日今日と花冷えの寒さとなり、桜の開花も足踏み状態が

続いています。あまり一気に咲いて散ってしまっても寂しいので、ゆっくりゆっくり

咲いて欲しいものですよね~♪

間延びしてしまい、もう三週間も前の話になりますが、博物館で撮ってきた写真を

もう少し見て頂こうと思います。「人と自然の博物館」にはたくさんの化石も展示して

あります。昔、昔、こういう大型の生物が生きていたと思うとワクワクしますね~

DSC05590.JPG

こちらはオフタルモサウルス

DSC05597.JPG

そしてこれはアンモナイト。うちにもこういう形の物体が転がっていますが・・・(笑)

DSC05614.JPG

これはアケボノゾウ。約200万年前から60万年前まで日本に生息していて、これは

明石市で見つかったようです。背の高さは最大2mほど・・・

DSC05611.JPG

そして階段を下りていくと・・・こんな大きな化石が。説明を読むとこれは淡路島沖で

網に掛かったナガスクジラの骨格標本だったのです。

DSC05595.JPG

DSC05601.JPG

ナガスクジラは世界最大のシロナガスクジラに次ぐ大きなクジラで、全長20mにも

なるそうです。一度土に埋めて、その後きれいにして標本にした過程が興味深い!!

DSC05603.JPG

DSC05605.JPG

DSC05604.JPG

DSC05606.JPG

ひとつひとつのパーツが半端なく大きくてびっくり(@_@。

DSC05607.JPG

そして映画にもなった最大の恐竜ティラノサウルスとトリケラトプスの化石のレプリカ。

NEC_4898.JPG

巨大と言えばこれも。世界最大の花ラフレシア。ハエをおびき寄せる為に強烈な悪臭を

放つそうです。

DSC05612.JPG

梅林へ行った時にもいたヌートリアも。。。

DSC05616.JPG

今や害獣に指定されていますが、もともと戦時中に外国から毛皮を採る目的で輸入

された動物。ゆっくりと水辺を泳ぐ姿は可愛いものですが・・・歯がでかい!!

よく見せてもらう響さんやゆうさんのブログにも登場する日本の鳥達の剥製も・・・

つんつん頭が可愛いタゲリ。

NEC_4888.JPG

ペンギンのようなゴイザギ(笑)

NEC_4889.JPG

鳩くらいの大きさがあるヤマセミ。

NEC_4885.JPG

綺麗な色をしたカワセミとはこんなに大きさが違うんですね~(^^ゞ

NEC_4887.JPG

春休みになったようですが、たまには博物館の展示物をゆっくりと見てみるのも

いかがでしょうか(^^) なかなかおもしろかったですよ~♪

  《おまけ》

先日、梅林へ行った時に見つけたカワセミの写真をなんとか撮ることに成功しました。

チーチーッと高い鳴き声が聞こえたかと思ったら、少し先の木の上に止まりましたが

私のカメラではかろうじて小さく写っただけ・・・トリミングしてみました。

DSC05666.JPG

アオサギとのコラボ

DSC05664.JPG

葉っぱのおいしげった木に止まると見つけるのがたいへんでした(^_^;)

DSC05662.JPG

DSC05661.JPG

本当に綺麗な色彩で、出会えて嬉しかったなぁ・・・春ってやっぱりいいですね~♪


そうだ、博物館に行こう① [お出かけ]

DSC05560.JPG

「アリの目の日々」という写真展を見た「人と自然の博物館」には他にもおもしろい展示が

たくさんありました。このイノシシたちを始め、日本で見られるいろんな動物の剥製が今にも

動き出しそうなくらいリアルに表現されています。

DSC05551.JPGDSC05554.JPG

ウリボウにキツネ、野ウサギにタヌキ・・・本当に今にも動き出しそうなくらいリアルです♪

DSC05555.JPGDSC05557.JPG

ニホンザルの剥製は毛並みがフカフカ。本当に生きているようです(*^_^*)

DSC05558.JPG

写真をとっている時は気づかなかったのですが、鹿の後方には鷲に連れ去られる野ウサギ

でしょうか・・・ あんなに大きな獲物をまさに鷲づかみ(笑)

DSC05550.JPG

そして博物館と言えば標本。蝶々やいろんな昆虫の標本がとても整然と展示してあります。

DSC05563.JPG

とてもカラフルな昆虫達。日本の昆虫ではあまり見られない大きさと色にびっくり(@_@。

DSC05576.JPG

DSC05577.JPG

そして見ますか

      見ますか~

         心の準備はいいですか~

      だんだんSなブログになっているってローキンさんに

                        

                        言われましたが・・・(笑)

  ど~ん!Gじゃないよ!!

DSC05580.JPG

   

おまけにど~ん(>_<)

DSC05583.JPG

でっかいナナフシ~ドラエもんの声でぇ

                  (どっかで見た事あるでしょ・・・爆)

 

モモブトオオナナフシと言う昆虫ですが、まるで甲殻類のような固い体をしているようです。

あ~日本で良かった(^_^;)こんな大きな昆虫がいたら腰を抜かしそうです。

お口直しにこんな綺麗な蝶々さんもいましたよ~☆

Desktop2.jpg

大きいでしょう。そして美しい色をしていますね☆\(*⌒▽⌒*)/☆

1363082060225.jpg

まるで葉っぱのようなこんな昆虫も・・・ドレスをまとっているようでもあります♪♪♪

DSC05586.JPG

DSC05587.JPG

博物館って思わず時間を忘れてしまいますよね~展示物を見たり、説明のパネルを見たり・・・

見てもらいたい写真がまだまだあるので続きはpart②で見てね~さぁまだまだ博物館巡りは

続きますよんヾ(@^▽^@)ノ


「アリの目カメラ」でアリになってみよう! [お出かけ]

梅林の下見に行った日の午後、三田市にある「兵庫県立 人と自然の博物館」へ行ってきました。

DSC05510.JPG

少し前、地元のテレビ局のニュースで紹介していた写真展が気になっていました。

生物生態写真家、栗林慧さんの「アリの目の日々」という写真展です。

この博物館に行ったのは、まだ子供達が小学校の頃に何度か・・・それからは本当に久しぶりの

来館となりました(^_^;)平日というのもあって博物館はほぼうちの家族3人の貸切状態(笑)

今日の参加者は旦那と長女、そして私。次女のほうは日・祝が休みなので予定が合いません^^;

DSC05514.JPG

展示されているパネルは撮影がOKというので、みなさんもアリになってみましょう\(^o^)/DSC05511.JPG

かまきりもアリから見たら恐竜並み?そしてきのこだって・・・

DSC05513.JPG

DSC05515.JPG

同じアリでもこれはクロオオアリ。

DSC05516.JPG

DSC05517.JPG

アリ目線から見たバッタとコスモス。

DSC05518.JPG

カエルやカマキリだって巨大です(@_@。

DSC05519.JPG

DSC05521.JPG

働き者のアリたち。せっせと食べ物を運んでいるのでしょうか?

DSC05520.JPG

どんぐりコロコロ♪

DSC05522.JPG

DSC05523.JPG

生もあれば死も。。。スズメバチ・ミヤマクワガタ・クマゼミの亡骸。

DSC05524.JPG

DSC05526.JPG

DSC05528.JPG

グラニュー糖をまぶしたような寒い朝の霜と霜柱。もうこんな景色も見れなくなる季節へ~

DSC05530.JPG

DSC05532.JPG

砂浜の貝殻だってアリからしたら海の家に大変身~(*^_^*)

DSC05534.JPG

水玉が水晶玉のようにまん丸で綺麗です!!

DSC05536.JPG

オオイヌフグリ。よく見かける雑草もこうして見上げると綺麗です。

DSC05538.JPG

フラサバソウの芽生え。赤いのは花びらだそうです。

DSC05540.JPG

エンドウの芽生え。

DSC05542.JPG

オシロイバナの芽生え。

DSC05544.JPG

アリの世界を少し体験できた気がしましたが、みなさんはどうでしたか?

パネルに光が反射するので斜めからの写真が多くて見にくかったでしょう(^_^;)

もしお近くで興味のある方は3月30日(土)14:00~17:00にこのこの写真家、栗林さんの

講演会とトークショーがあるようです(定員:先着80名)

私も予定があれば行きたいのですが、土曜日は仕事で行けません。残念です(>_<)

この博物館にはまだまだおもしろい展示物がありましたが、それは又今度アップしますね~☆

 

 


有馬の瑞宝寺公園へ紅葉狩り [お出かけ]

今シーズン一番の寒さの中、有馬の瑞宝寺公園へ紅葉狩りに行ってきました。

ここへは何度か来ていますが、今年も鮮やかな紅葉が迎えてくれました\(^o^)/

有馬の温泉街の裏手の山も色とりどりの色彩が綺麗でした。

DSC04589.JPG

DSC04598.JPG

公園に入ると色とりどりのモミジを見る事ができました。昨日の雨で散っているモミジも・・・

DSC04622.JPG

DSC04604.JPGDSC04602.JPG

DSC04614.JPG

DSC04611.JPG

散りモミジの赤い絨毯(^^) これはこれでとてもいい風景です!!

DSC04628.JPG

DSC04647.JPG

そろそろお腹も減ってきたので茶屋でお昼ご飯~(^^♪ うどんとおでんであったまります。

DSC04653.JPG

DSC04664.JPG

うどんはお出汁もおいしかったけど、おでんはあまり味が沁みてない気が・・・お客さんが

多いので回転が速いから沁み込む間がなかったのでしょう。でも冷えた体がポカポカ・・・

 

 

食後は園内をもう少し散策しました。曇り空だった空に時折のぞく青空。

ふーーーっと吹き飛ばしたいけど、なかなかすっきりした晴れ間が続きません。それでも

青空からお日様が顔を出すと林の景色も一変(#^.^#)あちらこちらで歓声が上がります。

DSC04683.JPG

DSC04686.JPG

DSC04694.JPG

DSC04701.JPG

DSC04713.JPGDSC04715.JPG

曇り空と晴れとでは紅葉の風景が全然違って見えますよねヾ(@^▽^@)ノ

DSC04721.JPG

DSC04732.JPG

覆いかぶさるような木々の紅葉に圧倒されます。

DSC04736.JPG

DSC04742.JPG

DSC04769.JPG

DSC04777.JPG

DSC04822.JPG

素晴らしい紅葉に満足しながら少し横道に入ると、丸裸になったイチョウ・・・もう少し

早かったら、黄金色のイチョウと紅葉のコラボが楽しめたかも。でも黄色い絨毯もぽかぽか

であったかそうです。

DSCN0966.JPGDSCN0961.JPG

帰りには丹波の焼き栗を買って、行儀悪く食べながら帰りました(笑)

DSC04595.JPG

NEC_0808.JPG

大きい丹波栗は焼き芋みたいにホックホック!!自然の恵みに感謝、感謝♪


午後からバタバタと・・・ [お出かけ]

夫婦で久しぶりの休みだというのに、旦那と言えば11時半に歯医者の予約を入れてるってどうよ[がく~(落胆した顔)]

このところ残暑が厳しかったし、その後は雨続きだったから家と会社の往復か、せいぜいご近所の

買い物くらいしか外出していません。せっかくどこか出かけたかったのに・・・

「じゃあお昼ご飯でも」って事で2ヶ月ほど前に出来たラーメン屋さんへ行ってみました[exclamation]

NEC_0696.JPG
NEC_0698.JPG

この券売機とオーダー表を見てピーンときた方も多いのでは?そして各テーブル(カウンター式)には

こんな貼り紙が・・・

NEC_0699.JPG

男女に関わらずほとんどの方が替玉をするそうだ。そして来たラーメンがこれ!!

NEC_0702.JPG

純粋にラーメンを味わってもらう為らしいのですが、カウンター席の向こう側はすだれで隠してあるので

まるで小さな個室に一人でこもって食べてるよう(笑) 相方もいるというのにです^^;

味はう~ん、私は次はないかなぁ・・・ 第一落ち着いて食べたいけど、なんだかガチャガチャ煩くて~

ラーメンに関わらず、味の好みは人それぞれですよね~



午前中は青空が覗いたと思ったら雨が降ったりしてお天気が不安定でしたが、どうやらお昼からは

晴れマークが[晴れ]

久しぶりにバス釣りに行きたいって言ってたので、私はダム湖の周りでも散策しようと一緒に出掛けました。

時間的にも釣れないんじゃないの~って聞いてみたら、キャスティングしてるだけでいいんだって・・・(笑)

最初から私の「釣れた?」攻撃をかわす気らしい( ´艸`) やってきたのはここです。

DSC03062.JPG

このあたりの人は青野ダムって言いますが・・・ 有馬富士の小さい山陰が見えます。

DSC03064.JPG

お気に入りの場所に先約ありだったみたいで、楽なところで投げています。

DSC03073.JPG

私はこんなところを通って小高い丘になっている場所に行ってみました。

DSC03070.JPG
DSC03075.JPG

このダム湖の周りは栗の木が多くて、いい具合に膨らんでいました。

DSC03078.JPG


そして着いた場所がここ!!平日はほぼ貸切状態。

DSC03100.JPG

規模が違いますが、信州へ行った時の事を思い出しました。

DSC03084.JPG

DSC03088.JPG

自撮ってみるヽ(〃'▽'〃)ノ

DSC03085.JPG

ベンチに座って、雲が流れる様子を眺める。それだけで心が穏やかになっていきます。

汗をかきかき登ってきたけど来て良かった~ こんな景色を独り占め゜ヽ(*´∀`)ノ゜

とんぼが飛んで、涼しい風が通り抜けて行った♪

DSC03096.JPG





帰り際、すっかり晴れ渡った千丈寺湖。今度はもっとゆっくり来ようっと・・・☆

DSC03101.JPG

DSCN0355.JPG

帰省2012 夏① [お出かけ]

あっという間に行って帰ってきた佐賀までの帰省でしたが、懐かしい人達との再会は

また頑張ろうという力をたくさん貰って帰ってきました。



8/12、旦那が仕事から帰ってくるのを待って11時くらいに宝塚ICを出発~♪

猫達の世話はお盆も仕事の長女にお願いしました。長女はアパレル関係でしかも店長をしており

お盆は稼ぎ時なんですね~!(^^)! いい子にしててね~猫達よ!!

混んでるかと心配の高速でしたが、思いのほか渋滞もなく大丈夫でした[車(RV)][ダッシュ(走り出すさま)]

交代で運転しますが、まずは次女が岡山の吉備SAまで運転しました。その間私は仮眠[眠い(睡眠)]

そして吉備SAから山口県の下松SAが私。途中、雨が降ったり霧が立ち込めたり、なかなか安定しない

お天気でしたが、何より夜間の運転は目が疲れますね[目]

下松では少しゆっくり休憩をとり、コンビニでサンドイッチと蒜山高原のコーヒー牛乳を買いました。

あとで車の中で朝食にするつもりで・・・コーヒー牛乳おいしかったなぁ[るんるん]


下松からはまた娘が運転。山陽道から中国道へ~。そして関門橋を渡ると九州です\(^o^)/

「ただいま~」と叫んでいました(笑) 佐賀まではもう少しありますが、九州に入ると俄然元気になる私[グッド(上向き矢印)]

吉志PAで又運転を変わり、長崎自動車道の武雄北方ICで高速を降りました。

約8時間ほど掛かりましたが、お盆の時期にしてはとても順調なドライブで良かった~(ー。ー)フゥ

いつもはそのまま実家へ直行しますが、今日は武雄神社へ向います。どうしても大楠が見たくて・・・

DSC02635.JPG


ここ武雄神社は娘達を里帰り出産した時に「お宮参り」したところ。その時はこの大楠の事を知りません

でしたが、最近はパワースポットとして有名になりましたね~☆ 竹林も立派です!!

DSC02646.JPG

そして竹林を抜けると、妖艶とも思えるような見事な大楠が見えてきました[ぴかぴか(新しい)]

DSC02647.JPG

ここ武雄神社の大楠は推定樹齢3000年、樹高30m、幹周り20m、枝張り33mで、全国6位、県内2位の

巨木だそうです。早朝の大楠の周りには私達だけで、その大きさに圧倒されました。

DSC02650.JPG

DSC02657.JPG

なぜかお賽銭が・・・

DSC02659.JPG

近くまで行きたかったのですが、ちゃんと保護されていますね~ 樹根の部分には12畳敷の空洞が

あり、中に天神様を祀ってあるようです[目]

DSC02662.JPG


たくさんの蚊の餌食になりながら、大楠に別れを告げて車に戻ったとたん大雨に・・・[雨]

道を走っているとみるみる大きな水溜りが出来るほどの豪雨。今年はこういうパターンが多いですね~^^;

DSC00981.JPG



このあと実家に到着!!本当ならばこういう景色が広がっているはずでしたが・・・2007年撮影[わーい(嬉しい顔)]

ふるさと.jpg

両親とも一年ぶりに再会することが出来ました。午前中はオリンピックの閉会式の様子をテレビで

見たり、みんなでいろんな話をしながらゴロゴロ、まったりと過ごしました。



丁度正午に私は高校の時の友達と会う為にガストへ。横浜から帰省してきた友達と地元の友達二人

と私の4人でしゃべる、しゃべる。みんなそれぞれシミやシワは増えたけど、精神的には高校時代と

ちっとも変わらなくて、もうすぐ大台に乗っちゃうね~(笑)とか、親の介護や子供の結婚出産の話、

自分の健康の話で大いに盛り上がりました。ちなみに二人はもうおばあちゃんなのだ~焦る(爆)



横浜から帰ってきている友達を送って、実家に帰り、そのまま本家へ挨拶に~ いとこの孫が餅踏み

をするというので、みんなで撮影会に早がわり~。餅踏みは子供の誕生から一年を祝って行われる

行事ですが、地域によっては「背負餅(しょいもち・せおいもち)」などもあるようですね~

NEC_0604.JPG

一升餅を大地になぞらえ、草鞋(わらじ)を履かせた足でお餅の上に立たせ、

「しっかり地に足をつけて歩いていけるように」とか

「一生を強く歩ききる足腰の強い人間になるように」などという願いを込めます。

そしてその後は選び取り。将来を占っていろんな物を並べて、最初に取ったものが

その子の将来の姿って事ですね~


  そろばん、電卓 ・・・商売の才能

  筆、鉛筆、文房具・・・芸術・物書きの才能

  差し金、巻尺など・・・職人の才能

  ボールなど ・・・スポーツ選手になる才能

  お金・財布 ・・・金持ちになる才能

NEC_0605.JPG

NEC_0606.JPG


結局、いとこの孫はそろばんを一番最初に取りました。きっと凄腕の商売人になることでしょう♪

思いがけず、いとこの孫のお祝いの席に立ち合わせて貰える事が出来て娘も嬉しかったようです。

実家で夕食を食べた後は、弟夫婦のもとへ~ 話し込んでしまい、結局この日は泊めて貰う事に!!

予定びっしりの一日目はこうして過ぎていきました。2日目へ続く・・・

あっという間 [お出かけ]



雨ばかりだったけど…楽しかった
(@^▽^@)

もうすぐ九州ともお別れ!又来年(^^)/


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。